見出し画像

【節約術】水道の水漏れを直す。

蛇口からポタポタと水が出て、
止まらない場合の修理法を。

♪水道の水漏れ5000円、
 パイプのつまり8000円、安くて早くて〜♪
などと歌っている会社もありますが、
何も知らない人には、安いのかどうかわかりません。

ハッキリいって、ぼったくりです。

水道の水漏れなんて、
パッキンという部品が擦り減っていたり、
切れていたりするだけで、それを取り替えれば直ります。

他の会社でも、3000〜5000円取られます。

それを自分でやると……。

パッキンは、ホームセンターや100円ショップなどで、
2個100円くらいで売っています。

取り替え時間は長くて10分。
いくら不器用な人でも20分でできます。

これだけの時間を使うだけで、
少なくとも2900円浮くことになります。

20分で2900円。時給にすると8700円です。

どうですか?
世の中のサービスがいかに高いかがわかるでしょう。

パッキンを替えるなんて、本当に簡単なことなんです。

でも、替え方を知らないとできないでしょ、
と言われるかもしれませんね。

しかし、いまの世の中、
そんな情報はいくらでも手に入ります。

まずは、ネットで検索。

DIY関連の書籍に載っていますし、
ホームセンターに行けば、
リーフレットやチラシのようなカタチで、
そのノウハウは紹介されています。

一度見てください。

えっ、こんなに簡単なの!
とビックリしてしまうはずです。

他のこともそうですが、何かをするためのノウハウは、
どこででも無料で手に入ります。

その情報をうまく集めて、使いこなせば、
いろんなことが自分でできてしまいます。

さぁ、遊びのつもりで、まずやってみましょう。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。