マガジンのカバー画像

売れるマーケティング戦略

258
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【売れるマーケ】「強肉弱食」のすすめ。

大型店・チェーン店という強い者の肉を 弱い個人商店が食べることは可能でしょうか。 かなり困難な道のりですが、 できないことではありません。 無謀な戦いに挑むようにも思えますが、 戦いに勝つために必要なのは、 「力」ではなく、「戦略」です。 たとえ小さな力でも、戦略次第で、 その力はその何十倍にも増幅されます。 では、どんな戦略を取れば良いのでしょうか。 他店にはない商品を扱う。 すなわち、オリジナルです。 「何をいまさら……」と思っているでしょうね。 では、あな

【売れるマーケ】眼より鼻の方が、掴みやすい。

集客したいと焦る時、とにかく目立てば良いとばかりに、 大きな看板に変えたり、ネオンサインをつけたり、 のぼりを何本も立てたりしてしまいます。 一定の効果を発揮することもありますが、 計算した上でやらないと、 ただの下品なお店になるだけです。 お店を目立たせるために、 アイキャッチャーは重要なのですが、 失敗すると取り返しのつかないことになります。 「人は見た目が9割」という本がありましたが、 お店も、見ためでお客さまに 判断されてしまうことが多いので、 充分に気をつけな

【売れるマーケ】“非常識”にチャンスあり。

業界の慣習・因習に囚われてはいけません。 それを守ろうと保守的になると、 眼の前のチャンスを逃してしまいます。 業績の伸びているお店は、業界の“常識”には縛られず、 自由な発想で新しい商品・サービスを生み出しています。 発想に制限をかけてはいけません。 「これまでやっていないから」 「同業者に何か言われる」 そんな考えは、捨ててください。 “常識”の範囲で何かやっても、 面白い発想は出てきません。 “非常識”こそが、発想の源なのです。 「ぶっ飛んでる」「バカげ