見出し画像

アジェンディスト養成講座26期*6回目レポLAST!

2024.1.28 アジェンディスト養成講座⑥

10月から始まったアジェンディスト養成講座が
早くも最終回を迎えました。

▶︎″自分を満たす″ためにお金をつかう

なに、当たり前のこと言ってるのって思いません?
ここ直近のお金を使ったことを思い出してみて、
さて満たされた使い方していますか?
流れで買ったものとかありませんか?

わたしは、仕事終わりにコンビニ行くと
どうしてもビールを買っちゃうんです…
ご褒美でもなんでもなく。

買いたくて買っている、まあそう見えますよね。
でも実際のところ、本当に飲みたいか?と
聞いてみると「そうでもないかも…?」
なんですね。
完全に買うことが習慣になってる。

『本当にわたしは欲している?』
問いかけることによって、
買わなくても大丈夫なものが見えてきて
″本当に欲しいもの″にお金を使えるように。

大きな出費の時は当たり前に問いかけてましたが、
小さな出費に対しては問いかけてなかったな。
とことん自分を満たしていこう!

わたしの仕事終わりのコンビニ癖は
本当に行きたい時だけ!って意識したら
この講座後、格段に減りました笑
残業すればするほど行っていたコンビニ。
完全に癖になってました。気づいてよかった!

▶︎もっと強欲でOK!

強欲って結構なパワーワード。
わたしは自分が手帳やノートを使って
自分を知ろうと探求する事をやる前は
欲は″はしたないもの″と思っていました。

だって子どもの頃おもちゃが欲しいと言えば
親にダメと言われ、
ピアノを習いたいと言えば
親にダメと言われ、
大学に行きたいと言えば
親にダメと言われ…

だめ!ダメ!駄目!DAME!の
オンパレードで育ってきました。
無意識に欲することは駄目なことと
刷り込まれて生きてきました。

でもこれ、あるあるじゃないですか?

もう親から離れて何年も経ちますが、
潜在意識の中に刷り込まれたこの意識は
いまだにわたしが拗らせる原因にもなってます。

それでも、手帳やノートを使って
変わりたいと思う自分を許してきて
本当に叶えたいと思う理想の世界も
言葉にできるようになったなあと感じます。

あとは、ベイビーステップに細分化して
実践していくだけ。
未来は怖くないことを、繰り返し脳に教えてく!

もっと強欲でOK!!

▶︎おわりに

6回目のアジェンディスト養成講座は、
あとはもっとビジネス的な事を学びました。

自分がビジネスに興味を持つとは
思ってもみなかった現実。
とはいえ、まだまだ現実味がなくて
ビジネスゾーンに入ると
脳がストップするんです苦笑

仕組みやスキルを学んでも
ビジネスマインドは育ってないなー。

やってみるほかないのかも!
自分でビジネス…やってみたいかも!
自分で″稼ぐ″感覚を味わってみたい。
わたしが学んだことは他の人にも
学んだらもっと人生楽しく、
生きやすくなるんじゃないかな。

そんな風に思えるようになったのは、
講師のたかちゃんをはじめ、
アシスタントのやすこさん、ひなたさん、
同期のみんなのおかげです♡
これからもよろしくお願いします♡

最後は全員そろいました♡ 感謝の気持ちを込めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?