見出し画像

鹿も四つ足 馬も四つ足 テーブルも四つ足 毛様体筋も筋肉

近年、めっきりと目が悪く…。
もともと遠視ぎみなもので、読書などがしずらくなっております。

今日、遠出をしたのですが、電車の中で暇すぎて公共広告に目を止めました。目の運動が二種類紹介されています。瞼をぎゅっと閉じる、ガッと開く、を繰り返すと目の血流が増えて疲れ目に効く、というのが一つ。もう一つは、ピントを合わせたまま指を目に近づけたり遠ざけたりする、というもの。どちらも疲れ目のためとされているのですが、いがらっしはハタと思いいたりました。

1.老眼は焦点調節にかかわる毛様体筋がヘタッてくるからだそうではないですか。
2.筋肉は何歳になっても改善できる臓器
ということは、毛様体筋を日々鍛えればいいんじゃないでしょうか。
「毛様体筋」を検索エンジンに入れれば、候補で「トレーニング」とか「鍛える」とかが出てくること出てくること。
案の定、車内で紹介されていた指を近づけたり遠ざけたりするトレーニングも出てきました。やはり皆さんやっていらっしゃるんですね。
わたしも遅ればせながら鍛えてみます。

次にお会いする時には、いがらっしの目の奥がムキムキになっているかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?