【医学部受験】オープンキャンパスに行く必要はある?

今日はオープンキャンパスについてお話しさせていただきます。

ここでは、オープンキャンパスについてよく相談される質問に回答していきたいと思います。


Q1 医学部に合格するためには、オープンキャンパスに行った方が良いのか?

結論から言うと、オープンキャンパスに行く必要はありません。

オープンキャンパスに行くことと入試の合否は関係ないと思います。

実際にオープンキャンパスに行く大きなメリットはないでしょう。


面接試験では「オープンキャンパスに来ましたか」と聞かれることがあります。

これは、合否の判定項目として受験生に質問しているのではなく、雑談と捉えて良いと思います。

ですから、正直に回答して次の質問を待ちましょう。


当塾で合格された卒業生でも、実際にオープンキャンパスに行った生徒さんはほぼいません。

「オープンキャンパスに行く時間があれば、少しでも勉強して成績を上げた方がいい」と考えているからです。


ただし、オープンキャンパスに行ってはいけないというわけではありません。

「モチベーションを向上させる・医学部を目指すか考えるため、高校の同級生と行く」といった理由で行くのはもちろん良いと思います。

Q2 志望校を選ぶためにオープンキャンパスを参考にした方が良いか?

オープンキャンパスに行っただけでは、大学のことはほぼ分かりません。

ですから、志望校を選ぶときオープンキャンパスのみを参考にするのはおすすめしません。


もし学校の先生から「オープンキャンパスに行ったほうがいい」と言われても、情報に惑わされないことが大切です。

英数理の基礎を習得できていなければ、オープンキャンパスには行かず勉強に集中した方が医学部に合格できる可能性が上がると思います。

もちろん、どうしてもオープンキャンパスに行きたい人は見学されても良いと思います。

また、各大学のパンフレットを見比べて志望校を決める方がいらっしゃると思います。

しかし、パンフレットの情報を元に進学先を決めても、実際の学生生活では別の視点が大切なことがあるため注意しましょう。

参考にしてみてください。ありがとうございました。

詳しくは動画で説明しています!↓↓

▽ブログランキングのクリックおねがいします!

医学部受験ブログランキング

▽情報配信(フォローおねがいします!)

・Twitter、質問箱
https://twitter.com/aceacademy9

・LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40pvh4723e

・Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGv0wqgnbj0PDt2ca1cCExw/

・医学部予備校ACE Academy公式ホームページ
http://igakubuyobiko.com

・医学部受験バイブル
https://xn--0kq33cz5c8wmwrqqw1d.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?