マガジンのカバー画像

MovieReview

86
映画を見ての感じたことや想ったことなどをまとめています。
運営しているクリエイター

#過去

『ジェミニマン』 自分の人生を見つめたとき、そこには何がある vol.782

流石のウィルスミスと言わざるを得ない映画でした。 アクションの中でも非常に引き込まれる面白い映画です。 それと同時に、生物学的な倫理、自分自身の過去と向き合う葛藤、今の自分の生き方などさまざまな観点から考えさせられます。 今日はこの映画『ジェミニマン』を見ての感想を書いていきます。 正しい誤りヘンリーは最初のうちは自分にとってこれは正しいことであり、何も間違っていないと思い込んでいました。 それが歳を重ね仕事もたくさんこなすようになり、自分の生き方や正しさというもの

『ドライブ・マイ・カー』目を瞑りたくなる過去と向き合うための現代 vol.762

さまざまな賞を取っていることもあり、気になっていた映画だったのですが、ようやく見る気になりました。 主演が西島秀俊ということもあって、好きな俳優だったので見るのが勿体無いなとも思っていたのでなかなか見るに踏み切れませんでした笑。 タイトルだけ見るとなんだかよく分からない映画。 実際に見てみてもその感想は実のところそこまで変わっていないかもしれません。 なんでも原作もあるようでこの映画。 今日は映画『ドライブ・マイ・カー』をみての感想を書いていきます。 心を割って話

『クラウドアトラス』時代の中には運命の片鱗が vol.672

ずっと予告やショート動画で気になっていた映画『クラウドアトラス』を見ました。 時代が異なる中でも、どこかでつながりが確認できる神秘を感じる話。 ただのSF映画かと思いきや、意外とそうでもないのかもしれない。 登場人物が多いかと思いきや、実は重ねてみるとそんなに多いわけではない。 そんなこの映画を観ての感想を書いていきます。 革命の種はいつもどこかにこの映画の中には共通して革命や異端児、時代に反する思想を貫き通そうとする者たちの姿勢が描かれています。 それは、その時

『サバカン SABAKAN』友情と決心と、、、 vol.473

まさにセレンディピティ。 たまたま見た映画でしたが、大当たりでした。 非常に面白い内容、そして心温まる映画でした。 今、上映中の映画『サバカン SABAKAN』です。 友達はどこから友達かこの映画では「友達」が一つのテーマになります。 友情かもしれません。 貧乏で周りからも揶揄われる竹本は夏休みの間に久田と長く一緒に遊びましたが、友達だという確信が持てないでいました。 これまで友達らしい友達を作れなかった竹本は久田が友達だと思っていなかったら申し訳ないという気持