マガジンのカバー画像

MovieReview

86
映画を見ての感じたことや想ったことなどをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

『キャプテンフィリップス』生と死の境の中で vol.679

何かのおすすめで見始めたこの映画。 最初から30分程度は、正直全く面白くなかったのですが、後半に近づくについれて手に汗を握るハラハラとした展開でした。 これが実話に基づく話だというのですから、実に怖いものです。 今日はこの映画を見ての感想を書いていきます。 諦めず虎視眈々と人質としてとらわれてしまったフィリップス。 普通であれば、自分は人質だからこの海賊たちは自分を殺せない、そう思っていたとしても強く生きることはできないと思います。 フィリップスは最後の最後まで生

『バード・ボックス』五感で感じる繋がり vol.675

Youtubeなどでショートの動画が何回も回ってきていて気になっていた映画です。 あるものを見てしまうと自害をする衝動を抑えられなくなってしまうという映画。 人間がほとんどの情報を視覚からのものに頼っていると言いますが、それを遮断されるという恐怖。 この映画を見ての感想を書いていきます。 見えない中で見える人たち何かを見てしまうと自害に走ってしまう。 しかし、そんな世界でもなぜか不思議なことに、それを見たとしても死なず、どちらかというと崇拝しているような人たちもいま

『クラウドアトラス』時代の中には運命の片鱗が vol.672

ずっと予告やショート動画で気になっていた映画『クラウドアトラス』を見ました。 時代が異なる中でも、どこかでつながりが確認できる神秘を感じる話。 ただのSF映画かと思いきや、意外とそうでもないのかもしれない。 登場人物が多いかと思いきや、実は重ねてみるとそんなに多いわけではない。 そんなこの映画を観ての感想を書いていきます。 革命の種はいつもどこかにこの映画の中には共通して革命や異端児、時代に反する思想を貫き通そうとする者たちの姿勢が描かれています。 それは、その時

『FirstLOVE』夢は夢のままで、でも夢を掴みたくて vol.670

メディアでも取り上げられるほど、いろんなところで噂になっていたNetflix配信ドラマ。 『First Love』一気に見たわけではないですが、半年くらいかけてゆっくりと見てきました。 個人的には満島ひかりが好きなので、飽きずに最後まで見切れましたが、ドラマらしいドラマで面白かったです。 このドラマを見ての感想を書いていきます。 記憶という残酷な置き物このストーリーは誰が主人公だったのでしょうか。 私的には佐藤健が演じる晴道が主人公のように感じました。 彼は記憶が

『ゲーム』弟よ、兄に何を求める? vpl.673

もしも、地位も名誉もお金も手元にあまりあるほどの人生だったら、何を欲しがるでしょうか。 私はこの映画の本質的な部分は読み取れなかったのかもしれません。 最後の最後まで弟のコンラッドがゲームの招待状を兄に渡した理由がいまいちピンと来ませんでした。 今日はそんなゲームという映画を見ての感想を書きます。 世の中は地位や権力、お金ではない弟は何を兄に求めてこのゲームの招待状を送ったのでしょうか。 私は、なんとなく、世の中はお金だけでは回らず人と人の暖かなつながりや助け合いが

『99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE』何を守るか vol.671

ドラマとして人気のあった99.9の映画バージョン。 私自身は正直、あ、こんなドラマあるんだ程度にすら感じていなかったのですが、エピソードとしては3回、しかも映画化までされるほどなので相当有名なドラマなのでしょう。 その映画を見ました。 タイトルの通り、弁護士もので推理に近いような映画。 見ての感想を書いていきます。 知るべきでない真実は隠すべきかこの物語のラストにはありきたりではあるけど、衝撃的な事実が待っています。 この映画では、真実を追い求めることを重要視して