見出し画像

【デッキレシピ有】スタートデッキ海軍デッキの全カードを考察してカード、デッキとしての強さを考えてみる【12000字】

はじめに

本記事では表題にある通り、今度9月30日(金)に発売する「スタートデッキ海軍」についてお話をします。

次のブースターパック:頂上戦争が 11月4日(金)なので約1ヶ月間、黒色のカードはスタートデッキしか無いのでフラッグシップが開催されているその1ヶ月はこのスタートデッキのカードプールで戦うしかないのです。

海軍デッキについて手早く情報を知りたい方は無料記事でも十分納得できる内容として提供します。更に踏み込んでカード考察やカードの強さの考え方について有料記事部分で触れております。

また、デッキレシピを見たいという用途でも全然良いのですが、各カードの情報を見てこうやって考えるのか、みたいなロジック部分を参考にしてもらえれば、今後カードが出た時にみなさんそれぞれで十分に考察できるようになるのでそういった用途でご購入いただければ、さらにメリットがあると思います。

noteをご購入いただけた収益はこちらのオモチャ購入必要にあてさせていただきます。


自己紹介(実績など)

他カードゲームもやってますが、ワンピースカードゲームに限定して短く自己紹介します。

・公式東京CS 直近の練習時間4時間で 6-2でCS完走(96位)
・上記大会のデッキリストを事前にnoteで公開し、同一レシピで3人完走・同様に練習時間4時間
・スタンダードバトル(フランキー)初出場初優勝
・ワンピースカードゲーム 有料note 1,500件販売実績突破
・フラッグシップバトル BEST6位 プロモチョッパー所有
(2023.01.29 更新)

スタートデッキ海軍のデッキリストについて(全17種)


参考元:https://oneptcg.blog.jp/archives/14558091.html
コストをダウンさせるキャラについてコストを参照して効果が発揮するキャラについて

各カードについて

リーダーキャラ→キャラ(コスト順、パワー順)→イベント(コスト多い順)→ステージで並べていきます。

リーダーカード


画像見づらいですけど2000/コスト2 ブロッカーだけです。


カウンター 1コスト 自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中パワー+2000。
トリガー:カード1枚を引き、自分のキャラはこのターン中KOされない。



ステージ コスト1 【登場時】相手のキャラ1枚までをこのターン中、コスト-1。【起動メイン】このステージをレスとにできる。自分のリーダーが特徴<海軍>を持つ場合、相手のキャラ1枚までをこのターン中、コスト-1 

コストをダウンする効果


コストを参照する効果

海軍デッキの目指す動き

カードゲーム公式が想定しているような、このカードとこのカードを組み合わせてくださいというコンボを「デザイナーズコンボ」と言います。

先ほどのコストダウンさせる効果と、指定コスト以下をKOする効果を上手く組み合わせていくコンセプトになります。

ガープはコスト4以下のキャラをKOする効果を持っており、コストダウン効果を使わずとも効果を使っていくことは出来ます。

色んなデッキで採用されているコスト4以下のキャラは効果によりKOされてしまいます。

サカズキ、コビー、スモーカーに関してはコスト0のキャラを参照して効果が発動します。サカズキ、コビーはコスト0のキャラをKOします。

そしてスモーカーはドン1をつけることで、「コスト0のキャラがいる場合はこのキャラはダブルタックを得る。」という効果があります。余談ですがカードの書き方的に自分のキャラのコストが0でも効果発動すると思われます。

現在のカードプールにコスト0のキャラはいないので、基本的にはコストを下げるカードと併用して使っていかなければカードを使うことが出来ません。


そこでこれらの「コストをダウンさせる効果のカード」を使う必要があります。

海軍デッキから考えるカードデザイン(安全装置)

私は海軍デッキのカードリストをすべて見た時に、以下の感想が生まれました。
「高コストアタッカーが居ない」

これは何故でしょうか。恐らくTCGを長くやっていると数多く見ることになる、カードデザインによる「安全装置(セーフティ)」によるものです

自分はこれを安全装置(セーフティ)と表現します。
TCGにおける安全装置とは、特定のカード・デッキが強くなってもそのカード自身でしっかりトドメをさせる、カードデザイン設計を指します。

例えば海軍デッキでキツイ相手はどんなコンセプトの相手でしょうか。
まだ開発が進んでいないので一概には言えませんが、例えばコスト10のキャラは他の低コストのキャラに比べてコストダウンカードを複数枚使う必要があり、どちらかというとキツいのかなとは思います。

海軍デッキが仮に強くなりすぎた場合、しっかり海軍デッキで倒せるように、私は海軍デッキはあえて高コストのキャラは作られていないのかなと感じました。

海軍デッキのカードプールでコスト5が最高です。これはコストダウンカード(−1)を1枚使ったらガープ(コスト4以下をKO)でKO出来る、イージーなコストライン帯です。

もちろん紫がコスト重いというカラーコンセプトがある為と考えられなくはないですが、ブースターパックが出てきたとしてもコスト10、9とかは安易に刷られないのかなと思います(コストダウンの効果がインフレしたらコスト10、9が出るかもしれません)

全カードカード評価

先ほどのカード効果を全て踏まえた上で、理解した上で話しを展開するのでもう一度カードプールを理解してほしいです。


ガープ(リーダー) 

評価:3.0

そもそも海軍デッキにおける相手のデッキのコストごとの意味合いが異なりますので、一度考えていきたいと思います。


つまり、以下のような事が言えます。

コスト1:海軍本部でのレスト発動(ノーコスト)
コスト2:海軍本部の登場時効果+レスト発動(コスト1使用)、大噴火(コスト1)たしぎ効果発動(コスト3)
コスト3:ヘルメッポ(コスト2)
コスト4:センゴク(コスト5で次ターンに初めて効果発動)、ヒナ(コスト3)

自分は高コストのカードはコストダウンは出来るんですが、カード消費・コスト消費が重いので現実的ではないと考えると思っています。

コスト5:ヒナ:コスト3(-4)+海軍本部:レスト0コスト(-1)+コスト3 手札1 

コスト5でさえも結構キツいかなと思います。相手が最速でコスト5(ドン5枚の先攻3ターン目)を出してきたターンの返しはドン6の後攻3ターン目です。つまり持っているドンリソースを全て吐いてコスト5のキャラ1体をKOです。しかも海軍本部が発動されている前提で、前ターンまでの発動していない場合はこのプランは崩れます。

逆に低コストのキャラはどうでしょう。

例えば各デッキに含まれる低コストの1コストブロッカーを除去する場合にいくつ必要でしょうか。(緑ベッジ、赤チョッパー、青ローを想定)

1コストブロッカーでさえ、海軍本部が発動していても「コスト3+手札1枚」
海軍本部が発動していなかったら「最低コスト1+コスト3+手札1枚」を消費します。

ここから先は

8,758字 / 33画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?