見出し画像

【Minecraft】統合版(Switchなど)で無料かつ一瞬で共有サーバーを立てる方法

どういうことができるようになるか

・統合版(SwitchやPS5など)で遊べる共有サーバーをすぐ立てられます。

以前PS5とSwitchでオンラインクロスプレイを行ったときにはAプレイヤーが入っている世界のみにしか入れないという縛りがありました。

つまり、Aプレイヤーがプレイ中でなければBプレイヤーは遊べないという問題を抱えていました。

今回紹介する方法

Switchで共有サーバーに入る為の手順を紹介します。
他のハードに関しては後ほど書いていこうと思います。

必要なもの

https://aternos.org/:ja/

・ATERNOSでのログインする為のGoogleアカウント

・Microsoftアカウント(無料で作成可能)

・ニンテンドーアカウント(オンラインチケット必要)

上記の動画を参考に接続している無線・有線インターネットのDNSアドレスを変更してください。

注意なのが、携帯モード・TVモードで有線・無線など接続方法が異なる場合は有線・無線で設定する必要があります。

ATERNOSで無料サーバーを立てる。

https://aternos.org/:ja/

Googleアカウントがあればログインして無料サーバーを立てられます。

ちなみに後述の理由によりゲームプレイ前にサーバーを起動する必要があるので、新規でGoogleアカウントを作成して共有するのがベストかなと思います。(それを仲間内で共有しましょう)

難しく無いので、サーバーを立てましょう。

そしてIPアドレスとポート番号を先程の動画を参考に入力しましょう。

ATERNOSでの無料サーバーの注意点

プレイがされていないと起動もしくは最終ユーザーのログアウト後、5分後にサーバーが停止します。

この状態だと、世界(共有サーバーの世界)に入る事は出来ないので、プレイ前にはATERNOSにログインしてサーバーを動かしましょう。

ちなみに自分はスマホでショートカップをアプリ画面に表示して、ワンタップでサーバーを起動できるようにしています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?