見出し画像

漆喰DIY🏡 白壁に漆喰の花が咲いた

漆喰DIYならではの技
壁、天井に漆喰を塗りました。
部屋中真っ白。
漆喰の壁に漆喰の花が咲きます。
何日にも分けて柄を組み合わせてステンシルの要領で絵を作っていきます。

はなをプリント


ラミネートをして切り抜きます

紙の部分があると漆喰の水分で際がにじむのでできるだけ紙の部分を削ります。

1日目

作った型をマスキングテープで止めてステンシルの要領で漆喰を塗っていきます。

2日目

花を密に配置したいので乾いてから重ねます。

3日目

重なりがあるので乾いてから塗り、乾いてから塗りを繰り返します。
この方法では花びら同士を重ね合わせるとエッジが綺麗に出なかったので重ならないように花びらを配置します。(一部やり直しあり)

「DIYは大人の楽しみ」と漆喰メーカーの社長さんが表現されていました。
効率が求められないDIYならではの楽しみです。

使用材料
壁塗り   ロハスウォール 本格漆喰「ミルクホワイト」
花     ロハスウォール チューブタイプ本格漆喰「サクラ」






共感してくださると嬉しいです。宝くじで5億円当たったらカナダに別宅ができますので、ぜひおいでください。犬をお飼いの方は犬オーナー用のマンションも運営する予定なのでご検討ください。