見出し画像

【給付金の基礎知識】地震で起きた被害に火災保険は使える?

自然災害の多い日本。

異常気象による台風などで被害を受けるケースが年々増えています。

前回までの記事で、火災保険が適用されるのは火事だけではなく、

・浸水や洪水
・台風や竜巻
・落雷

これらの災害により住宅が被害を受けた際にも使うことが出来るとご説明しました。

実はかなり対象が幅広いことが火災保険の特徴です。

では、地震はどうでしょう。

火災保険でカバーされるのは「地震火災費用」の補償範囲

火災保険の内容は、契約時の選択によってそれぞれ異なります。

契約している火災保険に「地震火災費用」の補償がついていれば、地震・噴火またはこれらによる津波が原因で起きた火災に対して給付金が支払われます。

地震によって建物が倒壊し、建物に損害が生じたり、その建物の家財に損害が発生した場合は、地震保険の対象となります。

地震保険と火災保険の両方に該当する損害というものはありません。

LINEでプロに無料相談!
▼ ▼ ▼

画像1

地震の後に発生した火災は火災保険?地震保険?

地震・噴火またはこれらによる津波が原因で起きた火災に対しては、地震保険の適用となります。

ここで重要なのは、「いつまでが地震の影響といえるのか」という点です。

災害が起きてお住まいをチェックした際、

この傷は今回の災害で受けた傷なのか?

そもそも保険の対象範囲なのか?

もしかしたら気付かないところにも傷や歪みが起きているかも?

など、さまざまな疑問や心配があると思います。

火災保険の申請をするためには

①お住まいをくまなくチェック
屋根の上や雨どいなど、普段は確認しないところにも被害が起きているかもしれません。

②保険会社に連絡
被害箇所の写真撮影、調査報告書・見積書・請求書などの書類作成。
正確でわかりやすいものを用意して保険会社に提出します。

③保険会社による調査
被害の確認が行われ、保険金の支払い対象かどうかが審査されます。

――――――――――――――――――――――――――

以上のように、被害を受けてから保険金の受け取りまでには手間も時間もかかってしまうのが事実です。

火災保険の申請期限は被害発生から3年以内と法律で定められていますので、後回しにしているうちに貰えるはずのお金が受け取れなくなってしまった!というケースも少なくありません。

忙しい毎日でも漏れなく給付金を受け取るためには、火災保険の申請サポートサービスに依頼することをおすすめします。

LINEでプロに無料相談!
▼ ▼ ▼

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?