マガジンのカバー画像

houdini jikan

140
houdiniでのお勉強のきろくです
運営しているクリエイター

記事一覧

データーは持ってこれる?

お気に入りのソフトで作ったのをhoudiniに持ってきても 毎回エラーになってましたが原因はピポッド(原点、中心の位置)が なにかわるさをしてるようです いったんZbrushに持って行ってZbrush経由で移せば なんとか移せそうな気もしますがまだ改善が必要みたいです

もう おそいじかん

今日は1時くらいにはよこになりたかったのに いろいろ寄り道してたらもうこんなにおそい時間 houdiniの学習も 時間はかかってるのになかなか進まないです ……………………………………………….. 続きはまたあした

がんばったけど なかなか進まない

目標が大きすぎるのか なかなか やる気が出ずに それでもなんとか がんばってチュートリアルを追いかけました 30分の動画を追いかけるのに僕の方は 約2じかんくらい じかんを使いました(困) ただ 嬉しいのは時間はかかっても ちゃんと動画どおりにできたことです いちばん最初にくらべて わかるとこも少し出てきたし ぜんぜんだめではなさそうです 失業手当の理由も会社都合じゃなくて 自己都合だから いろいろ 悲観的に考えてしまいますが それでも 生活費の問題はあっても まだ

よくできた方

いつも平日はどうも明るい時間はソフトの勉強はなかなかできず 夕方とか暗くなってからようやく始めれる感じですが 今日は世の中日曜日だし 土曜日に続けてゲームのじかんを作りたいので 明るい時間でもがんばって勉強を進めました ………………………………….. じぶんなりに今日はよくできた方です

今日は土曜日だから少しだけ

とは言っても 慣れてないプログラムのお勉強なので ちょっと時間使っただけでもうあたまが疲れてきた 今日は土曜日だし ゲームであそんで あたまを休ませないと(笑)

メインの学習はこれくらいに

時間的には1時間半くらいですが 今日のメインの学習はここまでにしておきます …………………………………………………. ディアブロⅣでのシーズンが始まったので 土日も含めてちゃんとゲームのじかんを作らないと

大文字と小文字のちがい

この動画のひとも結構有名な方で 最初に見たのは去年のhoudiniのオンラインイベントです 話し方とか説明を聞いてて A型っぽいので この方のレクチャーは気に入ってるのですが 日本語の方がこの方の性格とか人間性が出てるようで 日本語の方は特に気に入っています チュートリアルを追って行って さっきから同じ結果にならないのであたまを悩ませてましたが もしかしたらと思って アルファベットの小文字だったのを大文字に直したら 結果も正しく反映されました(笑)

今日はいい日?わるい日(ほとんど日記)

はぁ 20日はいい日だったのかな? それともあまりいい日ではなかったのかな? 結果的にはいい日だったと思うけれど 気持ちはあまりげんきはないのは確かです 最近 ふて寝もするようになったので 困りものです 明日21日(もう日付変わってるけど)は ディアブロⅣのシーズンが始まるのですごく楽しみです Houdini(VEX)のお勉強は 思ったよりはかどらなかったけど いいってことにしておきます

もう寝ないと

明日はハローワークで大切な失業手当の認定日なので 遅れずに向かわないと 18日は気持ちの浮き沈みもあったけど ある程度考えがまとまって良かったです

目標を1つにしぼって

今までは毎日の習慣ごとは5こぐらいありました それぞれに必要だからと思って設定してましたが 限られた時間で毎日それだけこなすのはやはり大変だし 結果的に中途半端になってしまいます 国語 算数 理科 社会 と言う風に 科目別としてとらえようかと考えてみましたが どうもいいイメージが浮かびません 失業期間が終わっても 続けて目指せるもの やむなく また警備員として働き出しても そこから抜け出すための目標として HoudiniソフトのVEXと言うのを目標にするのがいいか

チュートリアルについていけない

この人のチュートリアルも完成度は高いんですけど どうもあまり相性がよくない ただ ほかのチュートリアルで勉強してた時に さつき先生の動画で見て覚えてたことが役にたったので ひと通りめを通そうとしてましたが どうも行き詰まった このまま続けたら やる気が失ってしまうので 難易度を下げることと ほかのチュートリアルを進めてみます

今日のはむずかしい

今日のチュートリアルを追いながらの作業も難しいけど 8割がた 再現できたからいいってことにしよう 続きはまたあした

ちょっと難しかった

今日のチュートリアルを追いながらの作業は 思ったよりうまくいかなくてあたまを悩ませましたが 6割、7割ぐらい再現できました …………………………………… とりあえず 今日はこれでよしにしよう

うまくいかないな

おかしいな 前に1回だけ  ボクセルソフトからのファイル読み込めたのにな どうして できないのかな? ………………………………………… また 今度にしよう