藤原

散文。映画を学び、小説を書いています。文芸誌「空地」に参加しています。 連絡先fuji…

藤原

散文。映画を学び、小説を書いています。文芸誌「空地」に参加しています。 連絡先fujiwara.takahiro2477@gmail.com

マガジン

  • 小説

    僕が書いた小説です。

  • 空地

    参加している同人誌「空地」に寄せている原稿です。

最近の記事

テディベアの夜(短篇小説)

   白んだ秋雨の朝の出がけに、クローゼットの奥からクリーニングに出しそびれていた辛子色のセーターを取り出して、それにいつのものか分からない、おそらく新宿御苑で昼寝をしていて付いた、芝生の草の一片が付いているのを外した時に、彼はそれまでの短くはない期間が、現在の自分に全くの意味を持っていないことに気がついた。  それを三日とするか半年とするか六年とするかは、彼にとってはどうでもいいことだった。ただ彼は二十代の初めで、ある一定の質量の時間が、そのまま偏西風で加速して流されて

    • 2024.10.10 香水 

       もう暫くは吸わないだろう電子タバコをガジェットに入れて温める。この二ヶ月間、推敲する間だとか外に出て気分を切り替えるには集中していたい時などによく吸ったそれは、気休め程度のメンソールで誤魔化された、化学的な味がする。全く美味くなくて、ただ口寂しいというよりも、ニコチンを摂取するだけのタバコも、これから暫くは、まあそれは原稿を書き終えたからなのだけれど、吸わなくていいとなると、まだ原稿自体が独立した位置を持って僕に価値を示してくれていないからか、より美味しく感じられない。

      • 2024.9.22 redesign

         何年も通して何度となく聴いてきた曲は、カヴァーやリミックスの方が聴いていて楽しい、ということがある。もう原曲はそれに纏わる記憶や何がしかがあまりにも付随しすぎているせいで、聴いていると苦しくなる。以前に友人と何気なく入ったバーが永遠とBUMP OF CHICKENを流していて、初期の曲などは、特にもう聴くだけで苦しくなって、すぐに出てしまった。同じ時期に聴いていたビートルズも何度となくリマスターされていて、2023年に「Now and then」が出た時には、赤盤と青盤がミ

        • 『春風』(新潮新人賞応募作品)

           数年前に千葉県の松戸と市川を繋いだ外環道は、千葉と東京を繋ぐ国道十四号を挟んで隣の通りの地下を潜っている。僕は大したことのない大学の付き合いの飲み会の帰りに最寄の一つ手前の駅で降りて、冬の深夜のその冷たく湿った地下道の、狭い歩道とも言えない段差の上を歩いている。数年前にこの外環が出来たおかげで一駅前から歩く道は何種類かに分かれた。何か疲れたことがあると、僕は何となく遠回りして歩く習慣が中学から東京の一貫校に進学して電車通学になった十二歳の頃からある。僕は大学に進学するまでは

        テディベアの夜(短篇小説)

        マガジン

        • 小説
          15本
        • 空地
          6本

        記事

          セイリング・デイ(掌編小説)

           漂流して、かなりの時間が経った。随分前に大陸は見えなくなったが、新聞カモメが来なくなったということは、もうあの港町の海域から外れたということだ。食糧の乾パンと塩魚缶はまだある。煙草も切れていない。ただ心配なのは港町の海域から外れたことで、突然の暴風雨に降られる可能性が出てきたことだ。そんなことになったら、食糧を守れないどころか、こんなチンケな小舟など水没してしまうだろう。  僕はマスト下の収納箱に隠しているバラのジャムを取り出して、少し指先で掬って舐めた。このバラのジャムを

          セイリング・デイ(掌編小説)

          2024.8.24 夏・断片

          暫く原稿の為に保ってきた生活習慣を、久しぶりに会った友人と徹夜をしたせいで、崩してしまった。朝に目が覚めて、外で煙草を吸うと、もう日は上がっていて、空は青すぎるし、緑は色が激しくて、そのキツい彩色が嘘みたいだなと思う。煙草を吸っているだけで汗が出てくる。真夏のピークが過ぎ去って、何回もこれから台風が来る。やはりそれは嘘みたいだと思う。 「本当の言葉は究極的な理解を求めていて、そしてその理解を永遠に拒絶している」という要旨のことを誰かが言った、らしい、ということを目覚めにツイ

          2024.8.24 夏・断片

          2024.7.23 GOD SAVE (FU◯K)THE WORLD

          こんなに暑いと、あの日の夏の予感みたいなものは嘘だったのだろうか、と訝しむ。 夜になっても気温は下がることはなくて、先に降ったスコールとこれから降るスコールの合間の湿気で、纏わりついている。 纏わりついているのに淋しいのは、多分久しぶりに君の街に降り立ったからで、それも君に用があるからでなくて、隣町に用があって待ち合わせまで時間があったから歩いただけだ。 夏が何度となく来て、枯れて燻んでいく紫陽花を何度となく見慣れたような気にもなって、それでも思い出すのは、思い出すことだけが

          2024.7.23 GOD SAVE (FU◯K)THE WORLD

          遠くなるエモ(掌編小説)

           大体それは、酔っ払って、酔っ払いすぎると眠れなくなるから、そんな夜明けごろのことだった。といっても、家で君と酒を飲んでいたから、終電なんていつものキッカケが時間を教えてくれなかっただけ、と言ったらそうなんだけど。でも、眠っていたのかな、気絶していたのかな、気がついた時には外は白んでいて、少し雨が降っていた。僕は、夕立って気温差で起こるって中学受験で習ったから、朝にも、それはもちろんスコールみたいな強さはないけど、降ることもあるんだなって思った。  君は布団に眠ったままで、メ

          遠くなるエモ(掌編小説)

          2024.7.11 squall

          夕方、スコールが降り、雷の音が、薄ぼんやりとしていた現実と虚構の間の意識の中に入り込む。外に出るのも面倒で買った電子タバコの煙が充満しているのに構わず、新しいものを温める。吸いながら、換気をしようと窓辺に近づいて、水滴が西向きの窓に張り付いていることに気が付く。 スコールが止んだ後、厚い灰雲の隙間から紅い西陽が差し、その雲を焼いている。それを見て、明日もまた強く晴れるだろうと思う、円柱の熱い空気を身体に押し付けるようなそれは奴隷に烙印を押すのと似ている、それでいて、それは明日

          2024.7.11 squall

          2024.6.20 黒猫

          部屋のカーテンの外の空が白み始める頃に、一晩居間で寂しがっていた家猫を一頻り撫で回し、それでも足らないようなので、抱き上げ、やはり苦手なようで猫は降りたがり、猫が飽きたのを見計らって、外に出た。 寝起きというものは時間の感覚が不確かなようで、煙草を吸いに外に出るともう朝焼けが始まっており、彼はもう長いこと眠れずに暮らしているので、その朝焼けには何も思わなかった。ただ、それは夕暮の赫ではない、というだけのことだった。 朝焼けの色を確かめるには家の裏が東であり、寝巻きのポケットを

          2024.6.20 黒猫

          2024.6.2 缶コーヒー

          明るい雨天の午後の下りに、疲れていたのか、本を読みながら寝ていたようで、強くなった雨風の音で目が覚めた。 連休のない身分にとって、平日の大学の隙間時間にも作業するとはいえ、束の間と思える休みでも、何らかの作業の進捗は欲しいところだったが、それは起きて煙草に火をつけた時には、もう無理だろうという気だった。 近頃は随分と日が伸びて、冬の憂鬱など去ったような春だったが、それも過ぎて、気だるい夏がやってくる、それを確かめさせる梅雨の気配が天気にも自分の気分にも張り付いている気がする。

          2024.6.2 缶コーヒー

          プールサイド(短編小説)

          初夏の深夜、散った春の花々とかつての冬に落ちた枯葉の積もった五十メートルプールのサイドに僕は立っている。梅雨明けの掃除を待つプールは虫たちの棲家になっていて腐った匂いがする。一ヶ月もすれば子供たちが虫を取り、二ヶ月もすればその観察も忘れて嬌声と飛沫が上がる。街灯もクラクションも酷く遠く感じる。 僕は去年の夏の始まりから一ヶ月も生きられなかった夏祭りの金魚の死体を、この頃気温が上がったせいか水槽を密封していても部屋に匂いがするようになったので、捨てに来ている。君の名前を付けた夏

          プールサイド(短編小説)

          君の側に(短編小説)

          すべての場所に行き終えた夜に、僕は細く長くそして深い湖の畔のベンチに座っている。その木製のベンチはささくれ立っていて古いデニムに引っかかる。 ベンチに座る僕と湖の間の落下防止の低木が植えられている。それに雪が積もっている、と思ったら、それは初夏の季節の白いツツジが満開に咲いているだけだった。深い沈黙の夜にそれは薄くぼやけて見える。  風の合間に湖畔に植えられた高木が音を立てるのを止めた時、僕はいつかの鮎子のことを思い出す。  鮎子は赤いカーディガンを着ていてそれに黒く伸び放し

          君の側に(短編小説)

          モーニングコール(短編小説)

          大型連休の中の平日の明るい雨天の夜明け頃だった。 昨日の夜に退屈すぎて二十時に寝たせいで早く目が覚めた僕は部屋の窓を開けて雨の音を聞きながらフォークナーの長編小説を読んでいた。 年度末の新人賞の締切を終えて久し振りに読書するには骨のある小説で随分楽しい読書だったが、窓から流れ込んでくる東京の湿気と一九三十年代初頭に書かれた南北問題はまるで関係がなかった。 それは僕が十代の間に海外文学を好んで読んだ理由だとも言えた。 僕は今は二十二歳だった。 まだ大学生で、通う大学には

          モーニングコール(短編小説)

          中村一義『春になれば』が出た頃に(音楽レビューエッセイ)

          桜の開花情報が出て、その情報は一分咲きから二分咲きに更新され、僕はそれを実際に確認することもできない日々の中で、目の前のことが落ち着いたら目黒川に行って桜でも見たいな、と思っていた。 目黒川の花見は高校の近くだったこともあって、よく行った。 疫病が蔓延してからは売店などが無くなったらしい、今ではやっているのだろう、あの焼き鳥やイカ焼きを高校生の時は高くて買えなかった、しかし桜はその数年の間にも構わず咲き続けていたのだろう。 このところの生活といえば、部屋に篭って小説の新

          中村一義『春になれば』が出た頃に(音楽レビューエッセイ)

          2024.3.5 トパーズ、アジサイ、撮影

          僕は今、住む千葉のベッドタウンから新宿を挟んで等距離にある西東京の友人の家の友人の自室の端っこに座っている。 その椅子は普段は置かれていないらしく、僕のために友人である彼が用意してくれたもので、キャンプ用の折り畳み椅子だ。 それは僕の家にあるものと構造は一緒で背もたれの動かし方も分かる。 だけれど、僕はその家にあるやつはキャンプに行ったことがないから家でのんびり煙草を吸ったり本を読んだりすることにしか使ったことがない。 今思い返したけれど、最近暖かくなってきたからあの

          2024.3.5 トパーズ、アジサイ、撮影