見出し画像

首都圏に多い⁉3階建てのメリット

こんにちは。あなたがまだ知らない地元の住宅会社を見つける
イエログ【IELOG】です。
いつもイエログのホームページやイエログInstagram、
そしてこのイエログ公式noteをご覧いただきありがとうございます♪
そもそも『イエログ』ってなーに?
冒頭でもお伝えしていた☞【あなたがまだ知らない地元の住宅会社】
を多くのSNSやWEBサイト上でご紹介している住宅情報マガジンです。

【イエログ下記フォローはこちらから】
〇ホームページ     ▷こちらをクリック
〇Instagram       ▷こちらをクリック
〇Facebook       ▷こちらをクリック
〇Twitter        ▷こちらをクリック
〇ピンタレスト     ▷こちらをクリック☝

多くのお家などを掲載しておりますので
ぜひ家づくりの参考にしてください!そしてイエログnoteでは、

☆家づくりに役立つこと 
☆注意すべきこと

など、今後起こりうるであろう事柄を
ピックアップしてわかりやすく記事を投稿していきます♪
興味がある方はぜひフォローをしてお待ちください♪
イエログnoteのフォローはこちら

今回は首都圏などの狭小地に多かったりする3階建てのメリットデメリットについて解説をしていきます。

実際にマイホームを建てる方の中で、
3階建てを検討される方は少数だと思いますが
土地の広さに制限があったり2~3世帯で暮らすとなった場合には有効な手段の一つになってきます。

ただ3階建てもメリットがある反面、当たり前ですが色々なデメリットもあります。
なので3階建てを今後建てていきたいと考えている方はしっかり対策や間取りの工夫をこの記事を読んでもらい参考にしていただければ幸いです。

では結論からお伝えしていきます。

3階建てのメリットデメリットは次の4つです。

≪メリット≫
1.立地条件
2.日当たり

≪デメリット≫
1.移動負担
2.コストアップ

それでは1つずつ解説していきます。

1.立地条件

例えば36坪の総二階の家を建てる場合
1階~2階共に18坪になりますが
3階建ての36坪の場合は三分割したら1階部分が12坪になって
同じ延べ床面積で考えた場合、敷地を占める2階部分の面積が少なくて済みます。

なのでいわゆる駅から少し離れた場所を探している場合は3階建てにする必要性は少ないかもしれませんが、元々持っている土地の広さが狭かったり駅近くの狭小地しかない場合などにおいてとても有利です。

もちろん駅チカの分、土地の坪単価は割高になってしまいますが坪数が圧倒的に少なくなりますので、お得感が出ると思います。

他にも使い方によっては1階部分に店舗を構えて~やガレージにして~など2階以上を生活スペースにすることも一種の選択肢としても使えます。
2階でガレージを持つ場合はある程度敷地の大きさがないと叶いません。
そういった部分ではお得かもしれません。

ただ、注意が必要なのは
斜線制限や電線などの制限など様々なことで2階建てと比べて注意点があります。
しっかり住宅会社に確認してもらい、家づくりを進めてください。

2.日当たり

これは正直間取りや近隣環境によって大幅に左右されます。
ただ、周辺に2階建ての建物が多ければ3階建ての2階部分は日当たりが良くなりますし3階からの景観もかなり良くなります。

実際に土地が狭小地で隣接している家が近いなどをする場合は3階建てを検討する方が多いと思います。
その際に2階リビングにされる方がとても多いです。

南側が開けている場合はもちろん周りに2階建ての家が建っていたとしても影は角度的に2階には入ってこないので日当たりも良くなりますし、リビングに隣接してバルコニーの設置できれば洗濯物を干したりプライベートテラスとしても活用できます。

続いてデメリットについてお伝えしていきます。

1.移動負担

これは当然のことですが、、、
3階建ての場合、居住性に優れていて限られた敷地面積の中でも縦に階数を増やすことで趣味部屋や収納スペースなどを確保することが可能になりますが、、、
その反面階段を使って1階~2階~3階の移動負担は確実に大変になります。

これらを根本的に解決するのであればエレベーターをつけるしか解消できないと思います。
また年配になったときに1階~3階まで上がるとなったときには負担が大きいのかもしれません。

気を付けるポイントとしては、
『よく使うものとそうでないものをしっかり把握し、収納位置を決める』

例えば年に数回しか出さないものであれば
3階建ての3階収納スペースに確保すればいいと思いますし、

逆にベランダを3階にした場合、1階に洗濯機やランドリールームを置いておくととても上り下りが大変になります。
ただ、注意してもらいたいことは水回りを2階以上にする場合は、通常の1階の水回りと比べて費用が割高になりますのでご注意ください。

考えれば様々ありますが、大事なことなので繰り返しお伝えします。
『よく使うものとそうでないものをしっかり把握し、収納位置を決める』
ようにしましょう。

設計やこれからの生活導線、ライフスタイルを考えた場合にとても大変になってくるので、ぜひ住宅会社と相談をして共に進めてください。

2.コストアップ

これは住宅会社の積算方法や基準によっても変わっていきますので、注意が必要です。

一般的には2階建ての30坪と3階建ての30坪を比べた場合、
3階建ての方が階段が増えたり、耐震構造などをより強力にしていかないといけませんので、費用が割高になります。

他にも話が細かくなってしまいますが、
エアコン設置の費用も割高になったり定期的な外壁塗替えの修繕メンテナンス費用も余分に足場をかけないといけなくなるのでコストアップにつながります。
先ほど、お伝えした水回りのことも同様に高くなってしまいます。

ただ、土地費用はお得感が出るかもしれません。
3階建ては繰り返しになりますが、狭小地に建てることが非常に多いです。
そのため、土地が狭いので、総予算で考えた場合お得に建てられるかもしれません。
勘違いしてほしくないのが、
『坪数が小さいからお得』なだけで、坪単価は駅から離れたときよりも割高になっていると思います。
しっかり駅から離れた地域の坪単価とも比較して土地も選んでいただければ幸いです。

私が知っている限りだと、
同じ坪数で2階建てと3階建てを比べたときに
大体1~2万ぐらい坪単価が上がんじゃないかなと思いますのでしっかり注意して家づくりをしていきましょう。

では最後まとめに入ります。

≪メリット≫
1.立地条件
2.日当たり

≪デメリット≫
1.移動負担
2.コストアップ

になります。
3階建ては限られた敷地を最大限活用してマイホームを建てられるのでお得感もありますが、暮らしやすい&住みやすいを実現するためには住宅会社の設計力量も必要とします。

住宅会社によっては3階建てでもとても広く見せる演出をしてくれたり、
逆もあります。

東京の狭小地専門でやっている会社は、経験上うまく見せることはとてもうまいのではないかなと思います。

なのでしっかりその住宅会社がどんな間取りで3階建てをやってきたのかも含めて検討していただければ幸いです。

3階建てを建てる方は今回の記事をしっかり読んでもらい、
後悔と無理のない家づくりをしていただければ幸いです。

では今回はこの辺で!
また次回!

イエログ運営局

~あなたがまだ知らない地元の住宅会社(工務店)
の情報を提供するポータルサイト~
◉イエログ【IELOG】Instagramはこちら https://www.instagram.com/ielog_home_official/
◉イエログ【IELOG】ホームページはこちら
https://ielog-home.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?