見出し画像

市街地からのアクセス抜群♪ 林間サイトを楽しむならここ!【美山キャンプ場】

こんにちは♪
この夏の気温であまり外に出られず、約4か月ぶりのキャンプレポとなってしまいました(;'∀')

10月に入り、ようやく涼しくなってきましたね!
いよいよアウトドアシーズン到来!!
ということで、美山キャンプ場に行ってきました~(^^)

【基本情報】
住所:糸魚川市大野65-1
期間:4月1日~11月末日
料金:利用料 1人100円、テント1基850円
チェックイン:8:30~19:00 (管理棟営業時間内)
チェックアウト:フリー
テントサイト:30区画
問い合わせ先:美山管理棟 (025-552-8290)

糸魚川ICから車で約5分!
途中には大型スーパーもありアクセス抜群です♪

美山キャンプ場は、陸上競技場や野球場、フォッサマグナミュージアムなどがある「美山公園」にあるキャンプ場です。
公園の全体図はこんな感じ。

現在位置の表示があるところが管理棟です。
まずはここで利用料金を支払い、許可証を受け取ります。
予約なしでも受付けしてもらえますが、利用者が集中する日もあるので事前に電話確認しておくことをおすすめします!

管理棟

今回はデイキャンプ2名の利用、タープを張るので料金は1,050円でした。
デイキャンプでも1泊でも料金は変わりません。
受付けを済ませたらキャンプ場へ向かうのですが、目立つ案内板がないので初めて行く方はわかりずらいかもしれません(^^;)

管理棟から南へ行くと道が2つに分かれるので、ここは左へ進みます。

左へ

少し進んで、ここも左へ。
このあたりにキャンプ場の看板があればわかりやすいんですけどね(^^;)

左へ

そうするとまた道が2つに分かれていて、右へ行くとキャンプサイトです。
左側は市民クラブハウス美山という施設があり、キャンプ場利用者の駐車場になっています。

右へ行くとキャンプ場
市民クラブハウス美山、キャンプ場駐車場

管理棟にて「キャンプサイトは車の乗り入れNGですが、荷下ろしの時は近くに駐車していいですよ」と説明がありました(^^)
ここにいったん駐車して、設営場所を決めて荷物を運びましょう~。

荷下ろし場

荷下ろしが終わったら駐車場へ移動することを忘れずに!
ルールを守らず、キャンプサイトに乗り入れたり、そのまま駐車している人が後を絶たないそうです。

クラブハウス美山の駐車場からキャンプサイトに戻るときは、階段が設置されたここから行けます!

キャンプサイトは芝生サイトと林間サイトがありますが、芝生サイトは本来、広場として利用するためのエリアとのこと。
芝生の方を利用したい場合は管理人さんに聞いてみましょう♪

芝生サイト
林間サイト
林間サイト

木がいい感じの間隔で、ほどよく木陰もあっていいですね~♪
平らな面が少ないように感じますが、テントが張りやすいように整地されている所もけっこうありました!

実際に設営したらこんな感じ。
前日に雨が降っていたので地面が心配でしたが大丈夫でした♪
ペグの刺さり具合もちょっと固めで安定感あります(^^)

設営が終わったら、受付け時に渡された許可証をテントにぶら下げておきます。
これもルールのひとつです!

設備は炊事場とトイレのみ。
炊事場は1か所ですが、広々していて水道の出も問題ありませんでした!

炊事場

炊事場周辺にはテーブルとイスがありました。
炉もありますし、調理器具と食材さえ持ってくれば、1人100円でデイキャンプが楽しめるということですね!

トイレは少し歩いたところに。
予想はしていましたが、和式です。
管理はされているようですが綺麗とは言い難い…(^^;)

トイレ

ちょっと文句言いましたが、このキャンプ場のいいところを言うと、林間サイト内に丸太や枝がまとめてくれてあるんです!
乾いていれば薪として使用可能!
もちろん無料で使い放題(^^)
薪も買うと高いですから、これは大きなメリットです♪
なのでトイレが和式な件は余裕で我慢できます(笑)


注意点
を書いておきます! 

・売店、薪販売はありません
薪は現地で拾うか、あらかじめ調達しておきましょう。
管理棟に飲料の自動販売機があるだけです。

・直火は禁止
火を使う場合は、焚き火台やコンロを使用しましょう。
焚き火シートもあれば完璧です!

・ゴミ捨て場、灰捨て場はありません
使用済みの炭やゴミは、必ず各自で持ち帰りましょう。

・野生動物、ハチ、アブに注意
10月初旬、まだアブがいました…。
しっかりと対策していきましょう。

・音が気になる?
すぐ近くに野球場があるので、静かな時間を過ごしたい方は試合の音が気になるかもしれません。
私が利用した日も野球してましたが、うるさいというわけでもなく、個人的にはまったく気になりませんでした。


設備は最低限ですがサイト内はしっかり管理されていて、ハンモックやブッシュクラフトなど、林間サイトならではの楽しみを満喫できます♪

宿泊でチェックアウトがフリーなのも嬉しいポイント!
撤収時間に追われず、夕方までゆっくりと思いのままに過ごせます。

こじんまりとしていて、平日なら貸し切り状態の日も多いとか…!
穴場スポットかもしれません(^^♪


前回は不動滝キャンプ場!
良ければ、こちらもチェックしてみてください♪


Vol.3は雨飾山麓のキャンプ場「しろ池の森キャンプ場」。
とても景色に癒される場所なので、チェックしてみてください!