見出し画像

有名になるとアイドルは性格が悪くなったように見えるのはなぜか

こんにちは。アイドル大好き、アイドルオタクブロガーのりょうすかです。


なぜアイドルの"過去"に取り憑かれているファンがいるのでしょうか?

実はアイドルはすっぴんから化粧になるだけで、性格悪いように見えています。



しかし問題は、アイドルの気持ちの移り変わりが、頭の中だけに起こっていて、ファンには一切伝わっていないことでした。

そこで今回は、アイドルを研究している私が、世界初アイドルの成長-転生によるファンの認知の変化についてお伝えします!

インターネットのアイドルのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。



1.そもそもアイドルは性格が良い?

①有名アイドルは一般人より守るべきルールが1つ多い

アイドルはなにをしていても常に一般人よりもスゴイのです。

なぜなら一般人より常に1つ多くルールを守って生きている有名アイドルは、

高度に規則を守れる、だから人間の中でもより性格が良い。

すなわち息をしているだけで、アイドルは一般人よりスゴイのです。



国のルール(共通)+会社のルール(共通)+アイドルの特殊なルール(アイドルのみ)

たとえば、ファンがアイドルのプライベートを全く知らないのに、

「アイドルの内面が好き」と言うのは、そういう意味があるのです。



②有名アイドルはいっさい裏表がない

アイドルのみんなは表裏を見せない努力をしてくれます。

平気で嘘をつき、他人を騙す世の中で、性格の良さはなによりも大切です。

現代のアイドルはプライベート、すなわち現実味を見せてくれます。



現実⇔仮想

この移動の間に、なんの違和感も感じられなかったら、

それはすべてバーチャルととらえても構わないわけです。



たとえば、ステージで一生懸命踊るアイドル(仮想)が、

毎日「今からレッスン行ってきます」ってSNSにアップしていたら(現実)、

このアイドルは100%一生懸命な子なんですよね。



つまり仮想でも現実でも、四六時中一生懸命なわけですから。疑う余地がありません。

だからアイドルには人間を超越した魅力があります。




2.アイドルが有名になると性格悪くなったように見えてしまう理由!

オタクたちは、アイドルがデビュー当時から「夢」を目指して、レッスンを頑張る姿を見てきました。

次に人間の性格の良さについて考えてみます。



世間一般に、子供たちはとても「かわいい」ですよね。たぶん大人に守ってもらうために可愛らしい容姿をしています。

子供たちは世間を知らないため、とても「わがまま」ですが、可愛いから親は子育てを続けてくれます。

すなわち子供たちは、自身の「わがままさ(大)」を自身の「幼さ」で補っています。



そして子供は成長していくにつれて、幼さがなくなり、大人になっていきます。

自分で身を守れるようになると、親に守ってもらう必要がなくなるため、幼さは減少していきます。

そして大人は自立しなければいけないので、わがままさも減少していきます。

ようするに大人たちは、自身の「わがまま(小)」を自身の「理性」で補っています。



これは一般的な人間の性格の良さのイメージです。

したがって、子供と大人の性格の良さの違いは、

「幼さ」があるか「理性」があるかの違いです。



子供のアイドルと、大人のアイドル

人間の上位互換であるアイドルは、「幼さ」or「理性」+「ルール」で「わがままさ」を制御しています。


子供のアイドルは「わがまま(大)」を、自身の「幼さ」とアイドルの「ルール」で補っています。

大人のアイドルは「わがまま(小)」を、自身の「理性」とアイドルの「ルール」で補っています。



だからアイドルは現実の人間より、性格が良いです。

ところが、「わがままさ」をより強く制御してくれるのは、「幼さ」と「理性」のどちらでしょうか?

もうお分かりだと思いますが、答えは「幼さ」です。



なぜなら「わがままさ」を許容できる量が、「幼さ」のが大きいんですね。

たとえば、子供には「イヤイヤ期」という壮絶な時期があるそうですが、

それでも親は見捨てずに子育てしてくれました。それは「幼さ」がとても強力だからです。



そして幼さは自身の状態によって変わらないため、安定しています。

ところが理性は、そのときの心身の状態で変わるため、とても不安定です。

つまり、幼さを持つアイドルは、安定して性格が良く見えるのです。



これが子供のアイドルと比較したときの、大人のアイドルの不利さです。



3.解決策:"幼さ=性格の良さ"を捨てないこと

大人になるために、幼さ=性格の良さを捨ててしまうのは、めちゃくちゃもったいないです。

たとえば、垢抜けるなんてよく言いますが、はっきりいって垢抜けないほうがいいです。



この世の中って性格悪いひとばかりじゃないですか。

だから「性格の良さ」への需要はとても大きいです。捨てるにはもったいない。

私が計算したところ、世の中に正真正銘のオタクは1260万人います。



世の中のオタクの数をざっと計算

小学校のいじめ件数は、51万人÷6学年=一学年あたり8.5万人がいじめられてる

令和2年の出生数は84万人だから、

84÷8.5≒10

世の中の10分の1の数がオタク。
1億2600万人÷10=1260万人くらいかな

結構いっぱいいるね。もっといるかも

— りょうすか@アイドルオタクブロガー (@ryousuka_) February 17, 2022


すなわち1260万人が性格の良さを求めています。(けっこう大きいでしょ。)

それも、生死にかかわるレベルで。



逆に"幼さ=性格の良さ"を上手く表現することができれば、ファンにするのチョロいと思いません?(笑)

だって命に係わるレベルで性格の良いあなたを必要としてるんですもん。




4.幼さ(性格の良さ)を取り戻す方法は?

幼さとはいったいどういう状態なのでしょうか?

CiNii 論文 - かわいさと幼さ:ベビースキーマをめぐる批判的考察


オーストラリアの動物行動学者Konrad Lorenzは、非力で助けの必要な幼い動物に出会ったとき生じる体験ー"かわいい(愛くるしい,herzig)"と表現されるーについて,他とは異質の独特な体験であると考えた.

そのような体験を生み出す対象の特徴を内省によって検討し,(1)身体に対して大きな頭,(2)前に張り出た額をともなう高い上頭部,(3)顔の中央よりやや下に位置する大きな眼,(4)短くて太い四肢,(5)全体に丸みのある体型,(6)やわらかい体表面,(7)丸みをもつ豊頬,といった項目を挙げた.これがベビースキーマとよばれるものである.


実は、幼さには7つの要素があります。その中で大人に適用できそうなものは、

(4)短くて太い四肢,(5)全体に丸みのある体型,(6)やわらかい体表面,(7)丸みをもつ豊頬,がありました。


そこで、これらを前提に"幼さを維持する方法"を考えてみました。


幼さを最も高める4つの方法

1.幼いころから活動してる

大前提ですが、幼いころを事前に知ってもらっていれば、幼さを維持できる可能性も上がります。



2.大人っぽくしない

私は小学生のアイドルも見るのですが、女性は中学生になると必ず大人っぽく化粧してしまいます。

だから化粧や服装などを戻せば、ある程度幼さを取り戻すことができます。


3.内面

声が高い:子供たちは声が高いです。声を高めに出すことで幼さを表現できます。

笑顔がかわいい:子供たちは笑顔が素敵ですね。笑顔でいることで幼さを表現できます。


4.外見

全体に丸みのある体型:子供たちは、丸みのある体型が特徴です。

丸みをもつ豊頬:子供たちは、まんまるの頬が特徴です。

①メガネをかける(面長のひとが丸く見せるのに有効。特にウェリントン

②前髪ぱっつんにする(面長のひとが丸く見せるのに有効)



以上です。




🔷Twitter🔷

アイドルへの偏見を無くすために、みんなで協力しましょう!

アイドル好きのフォロワーさんがたくさんいます。

#りょうすか#アイドルオタクブロガー

今すぐフォローよろしくお願い致します!


りょうすか@アイドルオタクブロガー(@ryousuka_)さん / Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?