見出し画像

1人と2人以上の意識について。








日常のストレスがへった。


時間や意識の自由がふえた。


借金もなく、お金について悩むこともない。



そんな生き方を3年ほどでつくれたので
ずっと続けているアート活動に集中していました。


テーマは「意識と自然」
そして、
「今までみたこともないインパクトある作品をつくる」



そんな風に
本当にやりたいコトを続けていた時、
あらためて気がつくことができます。


それは
「社会で生きているなら
いまより多くの安定した資本が必要」



という資本主義の社会で
もっと自由に生きようと思いました。



今のわたしがしていることはアートを通じて
「資本などのアイテムがなくても自由に生きる方法」

という文化的なスキルを身につけていたので
いまはマイナスを0にするシンプルな生活です。


けれどずっとこのままマイナスやプラスが必要ない安定した生活を続けるのか、と思った時に


年齢や時間は進み続ける。

そんな言葉を思い出して
マイナスにならない「安心」や
プラスになる「面白さ」のストックが足りないと感じたのです。

なぜなら今は「1人分」のストックで生きているから。

もちろん1人分の安心は手に入れているし、
1人分の面白さはつねにあります。




ただ幸いなことに
わたしにはたくさんの家族、仲間、繋がりもあります。





今までは1人になりたい。というよりは、


1人でも社会で過ごせるスキルをつけたい。

と学ぶ時間をつくっていたので
自然と1人の時間が多かったのですが、

それでも定期的にさまざまな人と会っていました。



そして1人でも社会で過ごせるスキルが60%以上、
つまり満足できるようになったタイミングで


先ほどのように物足りなさを感じたのです。



理由は定期的に会う人や新たな人と関わる時に

「もっとストレスなく、自由でお金を気にしない生き方がある」と感じることがふえて、


同時に関わる人もそうであれば
もっと人生は安心で面白くなるのでは、
と思ったのです。

まあ人は人、自分は自分。だし、
興味のない人に何かをするのも
ありがた迷惑な話しでもあります。

なので強制はしないし、
聞きたくないという人に話すつもりはありません。

そういう人はそもそもこの記事を読んでいないと思うので、、



というのをふまえて
この記事で言いたいことは


「2人以上の安心や面白さのストックをつくる!」


ということです。


理由は人数の数だけ
安心や面白さが倍になるから。

もちろんお互いがそう思える関係な場合に限ります。


つまり話しをまとめると

以前の目標であった
1人でも社会で過ごせるスキルを60%以上はついたので、

これからは「2人以上でも社会で過ごせるスキルをつくる」という意識です。




なぜならふりかえってみても
「1人分の社会で過ごせるスキル」は1人で身につくコトではなかったから。



その環境では1人だったかもしれませんが、
本やネットは人がつくったモノであり、
関係がなくても日常に人はたくさんいます。




そしてこの地球には82億人ほど人がいるので、


人は1人でも


1人×82億人ほどのつながりがあることを
あらためて意識しました。


なので本当の1人で生きるというサバイバルは
まだ、したくはないので

これからは2人以上で生きるスキルをつくります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?