見出し画像

新規事業を考える~実際にインタビュー①現在役職についている人-1~

同年代の友人一人に聞いてみてもなー、という思いから、いろいろな方のご意見を伺いたいと思い、何が問題で、何が苦しいのかネットインタビューをしてみました。

Facebookやインスタ、Xなど、SNSがほとんどですが、会社の役職についている50代の方々130名の方にアンケートを取りました。ノイズを外し、男女比を一緒にした結果、男性40名、女性40名、計80名という数に絞り分析してみました。

グラフにすると時間がないので、文字だけでまとめてみました。

年齢

平均年齢:55.6
年齢範囲:52歳~59歳
おそらく、役職定年を迎えた方、会社によっては役職定年まであと少し、という方々が多いと思われます。

肩書

インタビューの方の肩書(人数)

どのぐらいの肩書を持った方がいらっしゃるのか、と思いましたら、思った以上に部長がいらっしゃってびっくりです。次に多いのがリーダー格の方。ただ、こちらは役職が会社により呼び方が異なったりするので、まあそんなもんか、ぐらいにとどめておきます。

年収

役職定年は一般的に年収が2~3割落ち、モチベーションが低くなる原因の一つです。実際どうなっているのか、本当に役職定年で落ちているのか。

皆様の年収

あれ、そんなに落ちてないですね・・・。今回の調査だと大手企業の部長や課長と同じです。まあ、それは当たり前かと。現在役職に就いている方々ですものね。しかも年齢的には最もベテランの域なので、一番高い報酬をもらっていても何ら疑問はありません。非管理職層の調査も必要ですね。
なお、今回の調査では、年収が700万円~850万円の範囲に収まっていました。

次の記事からは、退職後に何をしたいのか、経済的な面で不安はないのか、などを総合的にまとめてみています。
次回に続きます。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?