アロマソープ作家 渋倉未央

(一社)ハンドメイド石けん協会認定ジュニアソーパー AEAJ認定アロマテラピーインストラクター: 仕事と家庭の両立の中で、「アロマテラピー」に関心を持ち勉強を始めました。現在は、地域のさまざまな年齢の方々へ、肌に優しくアロマも楽しめる手作り石けん教室を開催しています。

アロマソープ作家 渋倉未央

(一社)ハンドメイド石けん協会認定ジュニアソーパー AEAJ認定アロマテラピーインストラクター: 仕事と家庭の両立の中で、「アロマテラピー」に関心を持ち勉強を始めました。現在は、地域のさまざまな年齢の方々へ、肌に優しくアロマも楽しめる手作り石けん教室を開催しています。

マガジン

  • ワークショップの楽しみ

    一期一会、ご縁あって時間を共有した参加者との繋がり、楽しいおしゃべり、自身の胸ひとつに留めておくのはもったいない面白いことなど、ワークショップを開催することの楽しみを書きます。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

はじめまして。 アロマソープ作家の渋倉未央です。 「使うと思い切り幸せ!」という気持ちになれる、天然のエッセンシャルオイルの香りと肌へのやさしさを大切にした、オンリーワンの手作り石けんを作る教室を運営しています。 肌に触れるものは、基礎化粧品からカラーコスメまでたくさんありますが、 そのファーストステップの「洗顔」はとても大切です。 手作りだからこそできる「自分専用」の、丁寧に作られた石けんを使う楽しみを広げていけたらと思っています。 もともとは金融機関で11年、その後

    • 日常に心温まる一品を。

      「NPO法人eばしょ結屋」様で手作り石けんのイベントを開催しました。 NPO法人eばしょ結屋(https://e-musubiya.jimdofree.com/ )様は多機能型事業所(就労継続支援B型/生活介護)として新潟市西区で活動されています。 利用者の皆様は日常の活動として廃油を使ったEM石けんの製作等、様々な活動を行っていらっしゃいます。今回は、特別な日としてご家族で楽しむための石けん作りを行います。 事前に職員の方に作業工程を試していただきましたので、当日はサ

      • ワークショップは海の見える公園で。

        新潟市中央区にある西海岸公園がリニューアルされ、4月27日(土)グランドオープンしました。 新しい遊具にキッチンカーやコーヒーショップ、マルシェには有名なワッフ店やベーカリーなどが出店。私はその中で手作り石けんのワークショップとして出店です。晴天の下、美しい公園で海のそよ風に吹かれながら、家族で楽しく石けんづくりを体験していただくものです。 会場に到着すると、手作り石けんの材料や道具を用意します。コンセプトは「私の工房へようこそ!」。屋外での気軽なワークショップではありま

        • アロマと石けんと台湾茶

          5月5日(日)ワークショップを開催します😊! おしゃれで華やかな雰囲気の中、楽しいおしゃべりとともに、肌に優しい手作りアロマソープ作るイベントです。お子様から大人まで、素敵な時間をぜひご一緒しましょう🍀。 ……………………………………………………………………………………………… <日時>:2024年5月5日(日)13:00~,14:00~,15:00~(3部制) <会場>:shionflower and tea Tsubame  https://www.instagram.c

        • 固定された記事

        マガジン

        • ワークショップの楽しみ
          2本

        記事

          甘酒とよもぎの石けん

          こんにちは。 アロマソープ作家の渋倉未央です。 飲む点滴ともいわれる「甘酒」。 石けんに入れると、泡立ちよく、つるりとした洗いあがりの使用感の良い石けんになります。 また、よもぎは「ハーブの女王」とも呼ばれ、肌を引き締め、肌荒れ予防の効果があることでも知られています。 そもそも、石けんは「オイル」、「水」、「アルカリ」を混ぜ合わせて「鹸化」という化学反応を起こして作ります。 基本材料はその3つですが、オイルの種類、分量、使う水の種類(酒、ハーブウォーター等々)、そこにオ

          白とピンク

          こんにちは。 アロマソープ作家の渋倉未央です。 4月は、白とピンクの花についつい目を奪われます。 3月頃に九州に咲き始めた桜は、4月になると北へと見頃を進め、私の住む新潟市は本日「満開」となったそうです。 この時ばかりは、「花ぐもり」、「花冷え」、「花かすみ」等の「花言葉」を活用しても私に「そぐう」気がします。 さて、4月になったら使いたくて、3月に作っておいた 「マルセイユ石けん」。一月熟成させて、本日使用開始です。 ルイ14世の頃のフランスで作られたのが始まりで、