見出し画像

阿蘇プロ1DAYワークショップブログ~課題解決にチャレンジ2022in南阿蘇~

こんにちは、IICA学生グローバルITビジネス学科の湯野です。
8月8日に第二回IICAワークショップが行われました。“湯治のあり方”について学ぶ参加者の皆さんと、その様子を現役学生が赤裸々に語っていきます!

今日の予定です!

10:20 受付
10:40 ワークショップスタート!
11:05 アイスブレイク
11:10 座学
12:20 昼食
12:45 フィールドワーク
13:00 地獄温泉 清風荘.
14:40 グループワーク
15:40 発表・振り返り
17:00 ワークショップ終了

アイスブレイク

まず初めに、アイスブレイクという初対面の人同士の緊張を解く手法を使って、コミュニケーションを取りました。最初に比べると、アイスブレイクによって皆さんの緊張がだんだん解けてきたように感じます!
湯治とは?
今日のワークショップは“湯治”について理解を深めることが第一の目標です。
と、いっても湯治を知らない人がほとんどなので、6つのグループに分かれて湯治を知ることからスタートしました。ちなみに湯治とは、温泉地に長く滞在して、心身の疲れを癒すことをいいます!

湯治についてWEBを使って調べる

この後昼食をはさみ、実際に湯治についてもっとよく知るためにフィールドワークへ行くのですが、その前にある課題が出されました。

それは・・・

私たちが思う「湯治の本質」と「新しい湯治宿に関する提案です」

みなさんがどんな案を出してくれるのか楽しみです!

昼食タイム~

昼食はIICAでも売られている竹原さんのからあげ弁当を食べました。
「おいしい」といって、みなさん仲良く食べていたので私もとてもうれしく感じました。

竹原さん特製からあげ弁当

いざ地獄温泉【清風荘.】へ出発!!

座学だけだと、わからない部分が多いため実際に現地に足を運び、地獄温泉の方からお話を聞きました。地獄温泉の方から直接見たり聞いたりすることで、その当時の背景や情景が目に浮かびやすくなります。また、座学のときには聞けなかった話をしてもらい、新たな知識を身に付けることができました。

実際に見て学ぶ
初めて知ることもたくさん

グループワーク

地獄温泉から帰ってきたら、まずは清風荘.で学んだことや気づきをグループで発表し合います。
皆さん地獄温泉へ行く前より仲良くなっていて感激しました~! 😊
今回の課題である、「湯治の本質って何~!?」という声が多く上がっていました。
しかし皆さん、一生懸命話し合って「湯治の良さってこうだよね」、「湯治を広めるならこうしたらいいんじゃない?」などなど、様々な意見が飛び交い、話し合いが着々と進んでいていい感じです✨

真剣に課題に取り組む
吸収したことを互いにアウトプット

発表と振り返り

そして最後に、グループで話し合ったことをIICAの学生がスライドを使ってまとめ、発表します。
発表には、地獄温泉で説明をしてくださった方もきてくださいました。

ワークショップの成果を発表
幅広い意見が出て、学びも多かった

高校生から社会人の方までいらっしゃるので、「SNSを使っての宣伝」「バリアフリーを考えた施設」「海外の人でも楽しめる食事」など、様々な視点からのいい案が出ました!

さいごに

さて、IICAのワークショップ、いかがだったでしょうか?✨
ワークショップがどんな感じで行われているのか、うまく伝えられたでしょうか?
IICAの授業では、今回のワークショップのようなこと行っているんです!すこしでも興味が出たら、オープンキャンパスやIICAに直接お越しください。IICAのスタッフ、学生みんなでお待ちしています!

↓↓IICAオープンキャンパスはこちらから↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?