見出し画像

WordPressとLAMPサーバーについて

こんにちは

アイシーティーリンクの菅田です。
今回は現在、研修を行っている最中でLAMPサーバーとWordPressについて調べてみました。

そもそもWordPressとは

WordPressは簡単にサイトやブログの作成を行える。CMS(コンテンツ管理システム)という種類のソフトウェアです。
CMSとは簡単にホームページの作成・更新・運営ができるシステムのことです。
メリットは

  • ブログだけではなくEC2や店舗サイトなど、どんなサイトでも作成できる点

  • ユーザの管理が充実しており複数人の編集を可能にしている点

  • スマホのアプリでも編集可能な点から場所を選ばず投稿ができ仕事効率化になる点

デメリットは

  • サーバーのインストールに技術が必要なこともある点

  • 込み入ったことをするならWordPress本体の知識が必要な点

となっております。

LAMPサーバーとは

最初にLAMPについての説明を行います。

  • OSに「Linux」

  • Webサーバーに「Apache」

  • プログラムの実行に「PHP」

  • データベースの実行に「MySQL」

というような構成で「LAMPシステム」を呼ばれております。
各種掲示板、ショッピングサイトのシステムなどで用いられております。

Linuxとは

WindowsやMac OSと同列のOSでパソコンのハードウェアとソフトウェアをつなぐ役割を担っております。

もし、パソコンにOSが導入されていないのであれば、ただの画面のついた箱とならざる負えないという程の大切なソフトウェアです。

また、OSS(オープンソースソフトウェア)のためだれでも自由に開発・改良を行えます。

Apacheとは

世界中で使われているWebサーバーソフトウェアです。
正式名は「Apache HTTP Server」という名前です。
主に、WebサーバーソフトウェアはWebサーバーからのデータの受け渡しを行うやり取りを一手に引き受けるのがWebサーバーソフトウェアとなります。
こちらもOSS(オープンソースソフトウェア)となっております。

MySQLとは

リレーショナルデータベースと呼ばれるデータベースです。また「RDB」と訳されることも多いです。
データベースとはデータの検索などが簡単にできるように整理された情報の集まりです。例えば、Excelの表のようにデータが規則的に並んでいます。
データベースを管理するソフトウェアです。

PHPとは

PHPとはプログラミング言語のひとつです。

Webアプリケーションの開発に使われることが多く、Webアプリケーション開発を生成します。

最近はPHPではなくPythonを使用する機会も増えてきております。

最後に

今回説明したLinuxをっ用いるLAMPの他にLAPP、FLAP。Windows ServerにOSを変えたWISA、WAMP、WIMP。があり、そこにWordPressをインストールして使用することができます。

今後も、研修中に気になったものを調べることで分からないことを減らしていくことを目標に学習を進めたいです。

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?