見出し画像

AzureOpenAIとCopilotって結局何が違うんだっけ

こんにちは城戸です。▼◉ɷ◉▼PUG!!

少し前にCopilot Studioを触りまして、AzureOpenAI(以下AOAI)との違いが見えてきたので共有させていただきます。

自社データ参照

結論:AOAIがよい。Copilotstudioだけの機能で言うとファイル直貼りもできるので、データが少なければ活用できると思いますが、膨大なデータの中から探すというのには運用も含め向いていないと思った。AOAIはAzureFilesやBlob、SQLとも連携して使えるのでよい◎

Sharepointの参照

結論:現時点ではAOAIで構成するほうが精度を出せる。AI SearchのSharepointコネクターはまだプレビュー版で精度いまいちなので、SharepointとBlobを同期させて、AOAIで参照する使い方がよさそう。
Copilotstudioで構成した限りでは、うまく検索がヒットしないことが多々あった。
CopilotとSharepointを連携するにはちょっとコツがあるので弊社桜井のブログも要チェックやで👓✨
https://note.com/ictlink/n/nb6bebce52a2a

WEBの参照

結論:Copilotは結構優秀。AOAIが得意な領域は階層を潜らず、第1階層に質問と回答がまとめられているようなサイトだが、Copilotstudioでの検証では第2階層まで探しに行って回答をしてきていた。

応答速度

結論:GPT4を積んでいることを前提にするとCopilotに軍配があがる。超速い。ストレスレス。

費用

結論:どれだけトークン数を消費するかによりますがGPT4を選定してもAOAIのほうがお得かなと思った。CopilotStudioは1ユーザーあたり2万5000円かかるので、全員がまんべんなく利用する前提なら良いかもしれないが、一部のユーザーが利用することを目的にした場合は割高と思った。

Microsoft製品との親和性

結論:MS365との連携はCopilot、Azureリソースとの連携はAOAI。CopilotはPowerAutomateのように作りこめるのでTeamsやOutlookとの連携も容易。

カスタマイズ性

結論:圧倒的にAOAI。履歴保持の設計やUIの作りこみなど自由度が高い。

最後に宣伝

TChatという製品があってですね…。AOAIを活用して自社データを参照する最小構成を40万円で実装しちゃうサービスですので、興味があれば以下URLを覗いてみてください。

それではまたお会いしましょう。
3月26日にTChatを宣伝するために東京あたりでプチ登壇します。(*^▽^*)ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?