見出し画像

jamboardからFigjamへ

 いよいよ卒業式、修了式も終わり、先生方の異動も発表になって、来年度に向かっての切り替えの時期になってきました。
 考えてみると現役の時は、春休みなんて全くなくて、企画委員会、4月には組織職員会、入学式の準備、学期初めの準備と唯一職場のお花見だけが息が抜ける時間だったように思います。先生方の様子を見ても、働き方改革等言われますが、この時期に限っては昔から何も変わっていないように思われますね。

Jamboard

 さて、去年大きなアナウンスがありました。多くの学校が協働学習や校内研修で利用してきたJamboardが今年10月には終了、12月には完全に使えなくなるということでじゃあどうするのっていうことでばたばたしました。  色々と候補のアプリが出てきましたが、最終的にはこのFigjamで落ち着きそうな感じです。ただ、私の自治体ではcanvaをすでに使っているので、もうそれでもいいかなっても思いますが、自治体によってはまだcanvaって何?っていう自治体もあるので、県下的に統一したものが必要で、その候補としてはFigjamになるのではないかと思っています。

Figma

 今年度すでに先生方を対象としてFigjamの研修を行ってきて、Figjamの良さはある程度伝わっていると思います。ただ、Figjamはホワイトボード機能としては優れていますが、Jamboardのように枚数を増やすとするとFigmaに切り替えなくてはいかず、その点がかなりネックになるのではないかとも思っています。その点、canvaはホワイトボードの枚数は生徒数増やすことができるのが利点ですが、Figjamのガジェットがなかなか素晴らしく、canvaにはない機能も多々あります。まあ、授業内容によって臨機応変にアプリを変えれば済むことですが、やっぱり1つのアプリで完結というのが理想なのですが、なかなかそこまではいきませんね。

 今日書いたことも踏まえて、次回からFigjamの使い方、canvaとの違いなどを書いていきますね。こうご期待!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?