見出し画像

働くことが楽しいという感覚に衝撃。|イコン誕生秘話 #3

お待たせしました!イコン誕生秘話#3をお届けします。

今回も、創業者である佐野の歩んできた道から、イコンの源流をたどります。

※創業ストーリーのバックナンバーはこちら!
https://note.com/icon_saiyo/m/m8bd193aed70c

働くことが楽しいという感覚に衝撃。

変えられない、変わらない。もどかしい日々。

ただ、働いている若手社員のことは好きだった。何とかしてあげたい。

そんな気持ちで過ごしていたある日、銀行の紹介で居酒屋の視察ツアーに行く機会があったんですが、これが大きな衝撃でした。

スタッフさんが本当にイキイキと働いている。どうして、こんなに楽しそうなのか、不思議であり興味深かったんですね。そして、働いているスタッフさんに声をかけてみて、「楽しいですか?」と尋ねると、「楽しいです!」と元気良く返ってきて。これは、すごいなと。

一方で、実家の会社に目を向けてみると、集まったら人や会社の悪口を言い合うようなシーンも多く、対照的だったんですよね。この違いは何なのか、と突きつけられた感じでしたね。

目指したいものが見えた瞬間。

「自分たちもこんなお店を作れたら成長できるんじゃないか」

そして、この居酒屋を自分で運営できるようになれば、実家の会社の社員みんなが楽しく働けるノウハウをフィードバックできる。そうすれば、父親や兄も納得をしてくれるんじゃないかと考えたんです。そして、みんなも幸せになれるんじゃないか、と。

そういった経緯で、教えてもらうつもりで、すぐに居酒屋のフランチャイズに加盟。当時は実家の会社で経理や人事などのメインの仕事もある中で、自らが動ける状況でも無かったこともあって、弟(現:専務取締役)と共に動き出すことにしました。

弟も実家を手伝っている中で、私と同じ想いを持っていたんです。身軽であった弟を社長に据えて、外食サービス事業に参入したというのが、このイコンという会社の始まりでした。ただ、この時はあくまで、実家の会社を守っていかないといけないという想いの方が強かったんです。

(・・・次回へ続く)

イコン株式会社とは?

京都市に本社を構え、近畿・東海エリアを中心にオリジナルブランドの飲食店・テイクアウト・デリバリー・物品の通信販売などを手掛ける、「”食事”で人の幸せ」を追求するフードサービス事業を展開しています。

新卒・第二新卒採用、キャリア・中途採用、アルバイト(パートナー)など、随時、一緒に働く仲間を求めています!

画像1

■イコン採用情報
http://www.iconet.co.jp/recruit/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?