マガジンのカバー画像

ホームページの駆け込み寺

11
ホームページ(WEB)を保有するのはビジネスだけでなく、あらゆる事業体や法人、団体など必須となっています。 既に持っているところでも、その運用等にはいろいろと問題がある場合もあり…
運営しているクリエイター

記事一覧

便利なフリーソフト

Photoscape X インターネットからは少し離れますが、便利なフリーソフトには昔から助けられて…

GPUについて

生成AIではGPUというものが必須となっています。GPUとはなんでしょうか?早速ChatGPTに聞いて…

Googleビジネスプロフィールの効果

以前、Googleマイビジネスと言っていた、Googleビジネスプロフィールはその有用性があちらこち…

ホームページ制作でのAI活用

最近は生成AIに関する情報が多くなってきました。 私も個人的には画像生成AIにはまっていて、…

SSLとは

SSLとは、インターネット上で通信を暗号化する技術のことで、Secure Sockets Layerの略です。 …

テレワーク体制をとってみて

少し本題から離れますが、私共は昨年5月から完全テレワークに体制を切り替えました。 全員で6…

ドメインとSSL

ドメインはインターネット上の住所の基になるものです。例えば当社のドメインはicomt.jpとなります。icomtがドメイン名で、jpは属性を表します。この場合のjpは日本という属性を示します。 インターネットの商用利用が始まったころは、com、net、org、govなどと、co.jp ne.jpなどが使われていました。 もちろん、今でも使われています。 comは商業組織、netはネットワーク(事業者)、というように決められており、国内ではco.jpが企業、ne.jpは通信事

ホームページのお悩み相談

これまでに、あるいは現在も受けている相談をまとめてみました。 ホームページをリニューアル…

サーバーについて

サーバーについて話をすると、当社はサーバーレンタルを主ビジネスとしていますので、我田引水…

ホームページの業者選定の難しさ

こんな声をお客様より聞きます。 ホームページを作りたいけどどうしたらよいのか? ホームペ…

ホームページのリニューアルの動機と目的

当社ではホームページのリニューアルを多く手掛けています。規模の大きいものでは自治体や関連…