Auggie Wren's Christmas Storyの注釈・解説

オーギー・レンのクリスマスストーリーの英語で読む際の注釈・解説です.https://www.nytimes.com/1990/12/25/opinion/auggie-wrens-christmas-story.html

以下,パラグラフ毎に.

come off「うまくやる」as well as he’d like to (come off well)「(彼が)や りたいほど上手に」he’s = he has, other than that 「それ以外は」the whole business「関連する話全ては」just「根拠のある,正確な(形)」

for close to eleven years now「今ではもう 11 年近く」Dutch 「オランダの」 fairy often 「かなり頻繁に,しょっちゅう」didn’t give much thought to ~ 「~に考えを張り巡らさなかった」the strange little man「ちょっと変わった小
さな男」hooded blue sweatshirt「フード付きのブルーのスウェットシャツ」 impish「腕白な,ちゃめな」wisecracking「辛辣な,警句を言うような,皮肉 屋の」character「性格」the Mets 「(メジャーリーグの)ニューヨーク・メッ ツ」the extent of it 「そういった程度のこと」

happen to do ~「たまたま~する」look through ~「~をざっと見る」 stumble 「遭遇する」review 「書評,批評」accompany ~「~と一緒になって いる」distinguished「高名な,顕著な」crack ~「~を砕く,割る」embrace A as B「A を B と見て取る」ally「味方,支持者」confidant「親友」brother-in-arms
「戦友」embarrassing 「気まずい,落ち着かない」inevitably 「避けられないこ とに,どうしようもなく」enthusiasm「熱意」goodwill「善意」turn ~ down
「(人の申し出を)断る」

God knows ~ 「誰が~を知るだろうか」at the very least 「少なくとも」 cardboard box 「段ボール箱」identical 「同じ」life’s work 「ライフワーク」it take 人 時間 to do ~「~するのに(人)に(時間)かかる」for the past twelve years 「ここ 12 年間」precisely 「正確に」project 「プロジェクト,企画」run to ~ 「~に及ぶ」represent ~ 「~を表す」be laid out in sequence 「列に並 べられる」

flip through ~ 「~をめくる」study ~ 「じっと~を見る,観察する」 impression 「印象」odd 「奇妙な」bewildering 「困惑してしまう」numbing 「気の遠くなるような」onslaught 「応酬,猛襲」over and over again 「何度も 何度も」unrelenting 「容赦ない,厳しい」delirium 「狂乱,譫妄」redundant 「余分な」nod my head 「自分の首を縦に振る」in feigned appreciation 「う わべでは賞賛しつつ」unperturbed 「平静な,落ち着いた」broad smile 「大
きな笑み」interrupt 「干渉する,止める」get it 「分かる」

manage to do ~ 「~できる」force ~ to do ... 「~に無理矢理...させる」 deliberately 「ゆっくりと」the details 「詳細」take note of ~ 「~に気づく」 angle 「角度」detect ~ 「~を感知する」subtle 「細かい」traffic flow 「交 通の流れ」anticipate 「予期する,期待する」rhythm 「リズム」commotion
「持続的な動き,周期的運動」relative stillness 「比較的静か」contrast 「コ ントラスト,対比」little by little 「少しずつ」recognize ~ 「~を認識する」 background 「背景」the passers-by on their way to work 「仕事へ行く途中 の歩行者」spot 「場所」instant 「今の,性急な」field 「場所」

once SV ~ 「一度~すると」get to know ~ 「~を知るようになる」posture 「姿勢,状況」the way SV ~「~する様子」carry oneself「移動する」discover ~ 「~を発見する」surface indication 「外見」penetrate ~ 「~を見通す,見
抜く」invisible 「見えない」pick up ~ 「~を取り出す」bored 「退屈した」 puzzled 「困惑した」realize 「分かる,認識する」plant ~ 「~を置く,配置す る」will it 「自分の意志である」guard 「見張る」pore 「没頭する,夢中にな る」recite 「朗吟する」mutter 「つぶやく」creep 「ゆっくりすぎていく」petty
「微々たる,小さな,ゆっくり」

it was only last week that ~: only last week の強調, acquire ~ 「~を得 る」subject 「話題」struggle to do ~ 「~しようと苦労する,もがく」make sense of it 「それの意味を分かる」

impulse「衝動」charming 「魅力的」persistent 「忍耐力がある」give it a try 「やってみる」hung up the phone 「電話をきる」fall into ~ 「~に陥る」 on commission 「頼まれた」

war「争う」master 「巨匠」Yuletide 「クリスマスの」evoke ~ 「~を呼び 起こす」dreadful 「おぞましい」outpouring 「流出」hypocritical 「偽善の」
mush 「安っぽい戯言」treacle 「甘ったるいもの」wish-fulfillment 「願望を 満たすような」fairy tale 「お伽噺」damned 「忌まわしい」contradiction 「矛 盾」in terms 「条件」out-and-out 「全くの」conundrum 「難問」might as well ~ 「~した方がましだ」racehorse 「競走馬」sparrow 「雀」

replenish ~ 「~を蓄える」supply 「蓄え」unburden ~ 「~を取り除く」

Jack’s 店の名前, cramped 「狭苦しい」boisterous 「騒々しい,騒がしい」 delicatessen 「カフェテリア,デリカッセン」pastrami 「パストラミ(牛肉の 燻製)」Dodgers 「ドジャース」メジャーリーグの名門球団の一つ.現在の本拠 はロサンゼルスだが,1958 年まではブルックリンにあった.launch 「打ち上げ る,始める」

pathetic「酷い,哀れな」shoplifter「万引き」rack「棚」the far wall「ずっ と向こうの壁」stuff ~ 「~を押し込める」be up to 「企んで」take off 「立ち 去る」jackrabbit 「ジャックラビット(米国北西部に生息する兎)」manage to do ~ 「うまく(なんとか)~する」tear 「荒々しく進む」along the way 「道 沿いに」bend down 「屈む」

turn out to be ~ 「~であると判明する」snapshot 「スナップ(ショット)」 cop 「警察」have O done 「O を~してもらう」measly 「つまらない」punk 「若造,小僧」with his arm around his mother or grandmother 「彼の腕を母
だか祖母だかに回しながら」have the heart 「人情がある」dope 「麻薬中毒」 trashy 「くだらない」

hold on 「持っておく」every once in a while 「時々」delay 「遅らせる」 roll 「やってくる」be stuck with ~ 「~にはりつけられる,~で手一杯の」see O doing 「O が~しているのを見る」boss 「上司,オーナー」relative 「親戚」 sorry 「~をかわいそうに思う,同情する」figure ~「~と思う」

in the projects「団地が並んでいる,都市開発中の」freezing「寒い」ここでの you は総称用法で,特に誰かを明示しているわけではないことに注意.assume ~「~と思い込む」be about to do ~「もうすぐで~する,~しかけの」shuffle
「揺らす,音を立ててゆっくりと歩く」undo ~ 「~を開く」

have to ~ 「~に違いない」granny 「おばあちゃん」Ethel 「エセル」人の 名前, hug ~ 「~を抱く,ハグする」

disappoint ~ 「~をがっかりさせる」that way 「そんな風に」

exactly「正確に」grandson 「孫」implication 「含蓄」trick ~ 「~をだま す」dotty 「ふらふらした」far gone 「遠くに行ってしまった,耄碌した」flesh and blood 「肉体と血」.ここでは転じて「肉親」の意.pretend 「フリをする」 go along with ~ 「~と合わせる」


dump「ゴミ捨て場,汚い場所」add 「付け加える」housekeeping 「家事」 how I was「私の調子はどうか,元気にやっているか」cf. How are you?, make like 「芝居をする」work out 「うまくいく」

pretty 「かなり」a mess of stuff 「ごたまぜの食料」a bucket of ~ 「1 バス ケットの~」stashed 「しまっておいた」manage to do ~ 「(うまく)~する」 a fairly decent 「かなりまともな」tipsy 「ほろ酔いの」take a pee 「小便をす る」ditsy 「いかれた,きまぐれな,きどった,ごてごてした」jig 「悪ふざけ, 冗談」positively 「明確に」

stacked up against the wall next to the shower「シャワーの隣の壁に積み 上げられた」これは全体で副詞句として機能している.a pile of ~ 「~が積 み重ねられた」brand-new 「真新しい,新品の」merchandise 「商品,ブツ」 figure ~「~と想像する」storage「保管場所,倉庫」haul「もうけ,収益」the moment SV ~ 「~する瞬間に」tuck ~ 「~を押し込む,しまい込む」

Chianti 「キアンティ」イタリアトスカーニ州産の赤ワイン racket 「音を立 てること(ここでは皿を洗う音)」snore 「いびきをかく」disturb ~ 「~に迷 惑をかける,起こす」

make up one’s mind to do ~ 「~をする決意をする」

Paul ここでは筆者の Paul Auster のこと.

pause 「立ち止まる,思案する」wicked 「いたずらな,邪悪な」grin 「にやっ と笑うこと」spread 「広がった」fraught with ~ 「~で充満した,~を伴っ た」glow 「喜び,満悦」inner 「内の」delight 「うれしさ」make the whole thing up 「全部(話を)作り上げる」put on ~ 「~を騙す」tricked 「騙さ れる」matter 「重要である」as long as ~ 「~である限り」

ace「最高の人,素晴らしい存在」

maniacal「狂った,無謀な」after all「何しろ,結局」ここの you も総称用法.

owe ~ ... 「~に...を負う」ここの one は secret を指している.




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?