見出し画像

(展覧会の記憶)源氏・応挙・若冲―近世絵画と久保惣の名品―2024.4.24|Kuboso Memorial Museum of Arts, Izumi

本展では、和泉市久保惣記念美術館コレクションの中から桃山時代から江戸時代に制作された近世絵画を取り上げ、国宝2点をはじめとする名品とともに陳列された。近世絵画は、特徴的な表現方法を有する作品に着目、桃山時代の土佐派を代表する絵師土佐光吉が絵を描いた重要文化財「源氏物語手鑑」の伝統的なやまと絵の絵画表現、江戸時代中期の京で活躍した円山応挙の写生的な画風、応挙と同時期に同じ京で腕を揮った伊藤若冲の拓版技法によるモノクロームの表現、という三つの切り口が紹介された。とくに円山応挙「老松鸚哥図ろうしょういんこず」は初展示となった。

源氏・応挙・若冲―近世絵画と久保惣の名品|和泉市久保惣記念美術館 https://www.ikm-art.jp/
《老松鸚哥図》円山応挙、天明7年(1787)
《枯木鳴鵙図》宮本武蔵、江戸時代
源氏・応挙・若冲―近世絵画と久保惣の名品|和泉市久保惣記念美術館
《時代不同歌合絵断簡》鎌倉時代
《源氏物語手鑑》土佐光吉、慶長17年(1612)
《源氏物語手鑑》土佐光吉、慶長17年(1612)
《枯木鳴鵙図》宮本武蔵、江戸時代
《枯木鳴鵙図》宮本武蔵、江戸時代
《老松鸚哥図》円山応挙、天明7年(1787)
《老松鸚哥図》円山応挙、天明7年(1787)
《老松鸚哥図》円山応挙、天明7年(1787)
《老松鸚哥図》円山応挙、天明7年(1787)
《乗興舟》伊藤若冲、明和4年(1767)
《乗興舟》伊藤若冲、明和4年(1767)
《乗興舟》伊藤若冲、明和4年(1767)
《乗興舟》伊藤若冲、明和4年(1767)
《乗興舟》伊藤若冲、明和4年(1767)
《乗興舟》伊藤若冲、明和4年(1767)
《乗興舟》伊藤若冲、明和4年(1767)
和泉市久保惣記念美術館 https://www.ikm-art.jp/
和泉市久保惣記念美術館 https://www.ikm-art.jp/
和泉市久保惣記念美術館 https://www.ikm-art.jp/
和泉市久保惣記念美術館 https://www.ikm-art.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?