マガジンのカバー画像

ブランディング・デザインを考える

8
【言葉にならない想いや形にならないイメージを、思いやりをもって人に寄り添い、見て聞いて触って分かるものに変換する】デザイナーとして私にできることは何か?その模索の記録 / ブラン…
運営しているクリエイター

#多様性を考える

『らしさ』を言語化する、ブランドづくりの重要性

ブランディングを勉強する中で、特にインナーブランディングの重要性を感じるようになりました。 例えば、採用。 自分が企業へ転職したときのことを考えてみます。 求人情報、もしくはダイレクトメッセージを読み、応募を決め、面接で責任者や経営者と話をし、そこに勤めることを決める。 しかし、入ってみると思い描いていた会社と違う…。 ということは、往々にしてあるのではないでしょうか。 これは、表面上では理想とする会社の姿をつくってはいるものの、内部の現状は全くの別物、という状態で