「独立」の花・アザミ
華道授業をしに、杉並区の小学校へと急いでいた朝でした。ふと綺麗な薄い赤紫色の花が目に飛び込んできました。
先週のメルマガにも書きましたが毎年小学4年生にいけばなを体験してもらう授業をしています。今日は今年度の最終回、夏らしい花材で締めくくりました。(花材はリアトリス、スプレーカーネーション、ナルコユリ)
コロナ禍で授業ができなかった年もありましたが、この活動を始めてかれこれ10年近くなるんだな、と思うと、月日の経つ早さに驚いています。
延べ1500人もの生徒にいけばなを体験してもらったことになるんだなぁ〜、その中からいつか華道を本格的にやってみたいな、っていう子が出てきたらうれしいなぁ〜、などとぼんやり考えながら歩いていたら、可愛ら
しい、薄い赤紫色の花を見つけました。
民家の壁と道路際の間から逞しくニョキニョキと茎を伸ばし、光を求めて自由を勝ち取ったかのように咲いているアザミの花でした。
アザミは、キク科アザミ属に類する植物の総称です。ノアザミ、リュウキュウアザミ、フジアザミ、キセルアザミ、などさまざまな種類のアザミが日本には自生しています。巨大なフジアザミについては、以前メルマガで取り上げたこともありましたね。別名はトゲクサ。名前の由来は、「浅む(あざむ)」という言葉からきているとされる説が有力です。花を摘もうとして触ると、トゲに刺されて驚く(つまり、あざむかれる)という意味です。アザミは漢字で書くと、「薊」。くさかんむりに、魚そして、刀。鋭いトゲがある植物らしい漢字だと思いませんか。
アダムとイブが楽園を追放されてアザミやイバラの中から食べ物を探さないとならなくなった、と旧約聖書に書かれているそうですが、それほどまでに痛い草なんです、アザミさん。
ですが、アザミを褒め称えて国花や紋章にした国もあります。植物がらみの面白い逸話、スコットランドのお話です。
昔、スコットランドがノルウェーの大軍に攻められたときのことでした。ノルウェーの兵隊が夜に奇襲をかけようとしたところ、アザミを踏んで悲鳴を上げたため、これに気づいたスコットランド軍が大勝した、という話です。つまり、アザミがスコットランドを守ってくれた、ということですね。
今回アザミについて調べていたら面白い発見がありました。
皆さんは、山牛蒡(やまごぼう)を食べたことはありますか?細いミニサイズのゴボウのような見た目で、よくお漬物として販売されています。
あの山牛蒡って、実はアザミの根なんですって!知らなかったのでかなり驚きました。
だって、「ヤマゴボウ」という名の植物が別にあるんですよ。笑
そちらのヤマゴボウは、なんと有毒で食用にはNGだそう。なんともややこしいネーミングですよね。笑
さて、アザミの花言葉は、「独立」。
スコットランドの話からついた花言葉なのかもしれませんが、他の動物(花粉を上手に運んでくれる蝶だけは別ですが)を寄せ付けないで凛と咲く花姿にもぴったりな花言葉ですね。
【編集後記】
夏風邪を拗らせて、副鼻腔炎になってしまいました。今週末はゆっくり過ごして体力回復に努めようと思います!何をするにも、体が資本ですからね。皆さんも、暑い夏、お体を大切にしてくださいね。
One morning, I was hurrying to an elementary school in Suginami Ward to teach ikebana flower arrangement class when a beautiful light reddish-purple flower caught my eye.
【A Single Bloom 🌸 "Independence" Flower – The Thistle】
As I wrote in last week’s newsletter, I teach a flower arrangement class for fourth graders every year. Today was the final session for this year, and we concluded with flowers that evoke summer (Liatris, spray carnations, and Solomon’s seal).
There were years when I couldn't hold classes due to the pandemic, but it’s been almost ten years since I started this activity. When I think about how quickly time flies, I’m surprised to realize that around 1,500 students have experienced ikebana through these classes. As I walked, pondering the possibility that some of these students might one day take up ikebana seriously, I came across a lovely light reddish-purple flower.
Growing robustly between the wall of a house and the roadside, stretching its stem toward the light, was a thistle flower blooming as if it had won its freedom.
Thistle is a general term for plants belonging to the Asteraceae family. Various species of thistle grow wild in Japan, including Noazami, Ryukyuazami, Fujiazami, and Kisleazami. I previously mentioned the enormous Fujiazami in one of my newsletters. Another name for thistle is "Toge-kusa" (thorn grass). The most accepted theory is that the name originates from the word "asamu," meaning "to be deceived," because when you try to pick the flower, you get pricked by its thorns, which surprises you. Thistle is written as “薊” in kanji, combining the characters for grass, fish, and sword, fitting for a plant with sharp thorns.
According to the Old Testament, when Adam and Eve were expelled from paradise, they had to find food among thistles and brambles, illustrating how painful thistle plants can be.
However, some countries have honored thistles by making them their national flower or emblem. Here’s an interesting story about Scotland. When Scotland was invaded by a large Norwegian army, the Norwegian soldiers tried to launch a surprise attack at night but stepped on thistles and cried out in pain. This alerted the Scottish army, who then won a great victory. Thus, the thistle protected Scotland.
I discovered something interesting while researching thistles. Have you ever eaten mountain burdock (yamagobo)? It looks like a thin mini-sized burdock and is often sold as pickles. Apparently, mountain burdock is actually the root of a thistle! I was quite surprised to learn this.
There’s also a plant called "yamagobo" that is actually poisonous and not edible. The naming is quite confusing!
The thistle's flower language is "independence." This might be derived from the Scottish story, but it also perfectly matches the image of a flower that stands alone, blooming proudly without letting any other creatures near it (except butterflies that bring its pollens!).
【Editor's Note】
I caught a summer cold that turned into sinusitis. I plan to take it easy this weekend and focus on recovering my strength. After all, health is the foundation of everything. Please take care of yourselves during the hot summer!
Thank you for reading.
Hope you have a wonderful day with flowers!
Ichirin
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
ichirinフラワーアレンジメントスクール・龍生派一綸いけばな教室 受講者募集中!
いずれもオンラインレッスン・対面レッスンがあります。
フラワーアレンジメント教室は、「ウェルカムリースの会」として、リニューアルしました!季節のお花を楽しむ会なので、興味のある回に単発で参加も可能です。
いけばな教室はコース仕立てなので、効率的・計画的に実力をつけていけます。龍生派のお免状も取得できるいけばな専門のコースです。(対面6,000円、オンライン9,000円/回)また、自分のペースでのんびり学びたいという方ももちろんOK!(月に1回〜)。お気軽に体験レッスンもできます。
一綸いけばな教室のウェブサイトは以下のリンクからご覧いただけます。
https://ichirin-ikebana.com/
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
ichirin代表大澤尚子の活動情報はこちら。
・ichirinウェルカムリースの会
・ネットショップ:ichirin’s STORE
・Instagram(アレンジメント、リース、スワッグ):ichirin (@hanasakka.ichirin)
・Instagram(いけばな):大澤 尚子 (@ichirin_naoko)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?