見出し画像

CBT9割&学年1位を獲得した勉強法(超追い込み型)🔥


CBTで学年1位&9割を達成した勉強法について書きたいと思います。

私自身、CBT受験前はどのように勉強したら良いかわからず、ネットで様々な記事を漁りまくり、先輩から勉強法などを聞いて自分に合うやり方を確立しました。
なので、私の勉強法が全ての人に合うわけではありませんが、少しでも多くの人の参考になればいいなと思っております💓

また、私は現在6年生でつい先日に初期研修病院のマッチングを終えました。CBTを受験する当時(4年生)では、『CBTなんてマッチングには関係ない』『受かれば同じだよ』などと先輩やネット上で言われていると思いますが、マッチングを終えた私から言わせれば『ぜっっったいにCBT高得点取るべし!!!!』です。
実際に東京都の研修病院を何個か受けましたが、CBT提出を求められる病院は半分くらいありました。CBTだけで採用が決まるということはないですが、CBTの点数でたすき掛けの病院が選べたり、採用参考にされたりということは絶対にあります。(私は面接時にCBTを褒められた病院にマッチしました😊)
未来の自分が選べる選択肢を増やすためにも、CBTは絶対に頑張るべきだと思います!また、初期研修マッチングについても記事を書こうと思うので、そちらも参考にしていただけたら嬉しいです。

■まずは自己紹介から

出身は東京で浪人して地方医学部に入学しました。なので元々勉強がめちゃくちゃできるというタイプではないです。
大学では運動部に所属し、4年生の引退まで部活動を行っていました。
が、私がCBTの時はコロナで部活動がなくなったので、バリバリ部活をこなしながらCBT9割達成したわけではないので悪しからず、、、(部活と勉強の両立はぶっちゃけ難しい)
バイトは息抜きに週1回の家庭教師を続けていました。
勉強法としては基本的に追い込み型でやってきています笑
コツコツ勉強することが苦手なのでCBTの時も本気を出したのは約1ヶ月くらいでした!なので私のように短期追い込み型の勉強をしている人には参考になると思います。

■私が使った教材

  • Q -Assistの動画教材

  • Q -Assistの模試

  • QB

  • 問トレ(無料)

  • 病気が見える(電子書籍と紙媒体)

これ4つの教材を使って勉強していました。巷で流行りのAnkiは自分には毎日カードをこなすことができなくて諦めました。(カード作るのも大変だったしね、、、笑)

■実際に行った勉強法①試験4ヶ月前くらいから

私の大学では4年生の8月の終わりにCBT本試験がありました。3年生の冬休みくらいから勉強始めなきゃな〜とは思っていたのですが、だらだらと過ごしてしまい、結局始めたのは4年生が始まってからでした。
周りも授業中にQBを解いたりと勉強し始めたことに焦り、自分も始めることにしました。
まず私がやったことはネットなどで勉強法やスケジュールを調べることです。(何気にこれが大事なのではないかと思っている。。)そこで大体のスケジュールを掴み、自分の計画を立てていきました。

4月からQ -Assistの動画+QBを解き始める。
この時、CBT用の動画があることを理解しておらず、私は国試用の動画で勉強しました。笑(もちろんQBはCBT用を解いた)
少しover workになってしまうかもしれませんが、そこまで難しくもないですし国試用の動画で勉強するのもアリだと思っています。

私の場合は先にCBT基礎医学の動画から見始めました。動画みる→その分野が終わったら分野別のQBを解くというような流れで勉強していきました。
(動画は大体1.25倍速で視聴)

CBT版がもう見れないので国試用で説明すると、例えば消化管の動画で総論が見終わったら総論のQBを解くといった感じです。
動画で学んだことを軽くアウトプットするイメージです。この時は、わからなかったらレジュメを見ながら解きました。解説はよく読みましたが、1回目ではまとめノートなどは作らずに解き進めました。

ここから先は

2,614字 / 3画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?