見出し画像

退職+10日目:任意継続した保険証が届く、が・・・

任意継続した保険証が届きました!

9/8日付で保険料を振込した確認が取れたようで
任意継続した健康保険の保険証が届きました。

マイナポイントの申請と
健康保険証利用の申請を一緒に行おうとのんびり構えていたのですが
保険証の現物がなくても申請ができたのですね・・・
確認不足でした。

就職・転職・引越をしても健康保険証としてずっと使える!

出典:マイナポータル

ということなので、保険証が届くのを待たなくても申請できましたし
マイナンバーカードを保険証としておけば健康保険の切り替え手続きが
完了するのを気にせず病院にかかれるようです。

ただし、9/12時点で「マイナポータル」で健康保険証情報を確認すると
まだ 被保険者証の記号も番号も枝番も
退職前の情報のままで更新されていませんでした。

私は退職した会社の健康保険を任意継続しているので
記号や番号が異なっても同じ健康保険組合なので問題ないと思いますが、
健康保険証情報が更新される前にマイナンバーカードで
病院にかかったとしたら自己負担分を除いた医療費はどこへ
請求されるのでしょう?

以前は健康保険組合から医療費の明細が定期的に届いて
「誤請求がないか確認してください」と言われていたのですが
最近はその案内が来なくなったので誤請求が発生しないような
仕組みができたのでしょうか?

日頃気にしていなかった疑問と
「マイナポータル」での更新状況を確認する項目が一つ増えました。

他にも確認不足があって・・・

健康保険証利用の申請について確認不足だったのと同時に
マイナポイントの申請についても確認不足で反省したことがありました。

私は今回「マイナポータル」経由でマイナポイントの申込をしました。
普段PayPayをよく使うので PayPayポイントにしようと思ったのですが
PayPayの場合「PayPayチャージ特典」と「PayPay決済特典」の2種類があり
どっちがいいの?
「決済サービスID」と「セキュリティコード1」ってなに?
と悩んだり調べたりしていたら手続きに7分くらいかかってしまいました。

PayPayのアプリから申請すれば1分くらいで登録完了できたようです。

最近は直感的に手続きできるものが増えていたので事前確認を怠りました

今後はもう少し事前確認してから手続きするようにしたいと思います。

私が「学んだこと」「経験したこと」の中から、真似して、試してみてほしい情報をご紹介しています。 サポートは学びの活動費として活用させていただきます。