見出し画像

第34回 そろそろMCbottomで下げ止まり、そしていよいよlongか? 人に教える上で一番大事な心がけを忘れずに、生徒と共に成長 ★FX裁量4時間足スイング専業トレーダーによる、サイクル理論を重視した相場環境認識とトレード記録。凄腕メンターから継続学習中。

●以下のFXトレーダーのお役に立てるよう、失敗含め、ありのままの成長記録を毎週投稿中(トレード画像は随時Twitterに)。
・苦戦中の人。
・チャート分析力、リーディング力を高めたい人。
・サイクル理論に関心があり、深めたい人。サイクル理論の簡単な概要は第6回に。
https://note.com/ichikawa_/n/n0c898452a2d4
・裁量の4時間足スイングトレードをしたい人(性格的や時間的など、スキャルピングで画面に張り付けない人。トレード以外の時間も大事にしたい人)。
・トレードに限らず、やる気と向上心のある人。
(盛っている派手な内容は書きません。地道に着実に、盤石なトレードマインドとスキルを習得するまでの道のりを投稿中)
★なお、本文冒頭に今週の良かったことを書く目的は、マインドを鍛えるため。なぜならスキルを活かすも殺すもマインド次第だから。
「悪かったこと、分からないこと、負けた過去」ではなく、「良かったこと、分かったこと、勝てる未来(スイングなので月単位のマイナスはあるが、年間では安定して利益を積み上げて勝ち続けている未来)」にフォーカスする、一つの大事な心と思考の筋トレと考えています。

(※お互い時間が一番大事なので、本文は短文化のため、あえて「ですます」ではなく、「だである」に統一します)
皆さん、こんにちは。本題の前に、今週はいいことがあっただろうか?副業の家庭教師についてだが、中学校ではクラスの授業についていけず、個別指導を受けている様子の生徒。学校には他にも数人同じような子がいるとのこと。

初対面前は、うまくコミュニケーションが取れるか不安だったが、素直で意外とよく話してくれる。好きな話題については、「それはどういうこと?」と、こちらが生徒になり教えを受ける。笑

今は勉強で思うような結果は出ていないが、それでも解けなかった問題が助け舟を出すことにより理解できた時、嬉しそうな空気が伝わってきた。

分かることと分からないことの現状を知り、どうすれば分からないことが分かるようになり、自分でできるようになるか。家庭教師の時間は週168時間の内、1%以下なので、いかにして他の時間で勉強する習慣を、家族(願わくば学校や友人なども)を巻き込みながら身に付けさせるか。

他の先生からも学びながら、勉強や勉強のコツなどを伝え、生徒とともに成長し、結果を出していきたい。生徒の秘めている【可能性】を信じながら。

冬の訪れを感じつつある中、両親と妻と共に好天の東尋坊に行けた。これまたよかった。


閑話休題。先週に日足MCbottomをつけたと思われるUSD/JPYに続いて、今週はクロス円もMCbottomをしっかりつけてくるか、longのチャンスを待っていた。

EUR/JPYとCHF/JPYの日足が水木でほぼ全戻ししたので、いよいよbottomをつけたか?と思い、金曜夕方にみるみる下げて、暫定bottomもあっけなく割ったので見送らざるを得なかった。

反転しやすい金曜、いよいよMCbottomをつけたか、あるいは月曜につけるか?4HαCは60~80本で1サイクルということは、1日で6本、1週間で30本なので、2,3週間で1サイクルを形成する。それを踏まえ、今後もαCbottomからのlong、αCtopからのshortをしっかり待ちたい。


<来週の狙い>
●USD/JPY 現在第1αC53本目。そろそろbottomの時間帯なので、来週第2αC入りする可能性は充分あり。その起点からのlong狙い!

●EUR/JPY 第4αC99本目。金曜に新規αCかつ新規MC入りした可能性もあるので、週明けに127.97に近づけばlong。

●GBP/JPY 第1αC36本目。様子見。

●AUD/JPY 第4αC80本目。82.15に近づけばlong。

<ここまでご覧下さった方、ありがとうございます>
・もっと詳しく知りたい、学びたいという、ご興味ある方はコメントもしくは個別にTwitterアカウントまで。多くの自由が得られる常勝トレーダー目指して、私の師匠、メンターから共に本気で学ぶ同志を少数限定募集中。私のメンターや私の考え方については第4回などを是非ご覧下さい。
https://note.com/ichikawa_/n/n1178683ceb05
★来週もいいことや楽しいことを探し、いいマインドを維持しながら、お互い頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?