見出し画像

たけだ はなカウンセラーに個性心理学の鑑定をしてもらったおはなし。


こんばんは、イチカです。


今日はちょっと趣向を変えて、書いたお手紙をシェアしますね。


ふとあるとき、TikTokで有名な「愛華ママ」も教えてらっしゃる「ISD個性心理学」を、カウンセラーのお弟子仲間も学んでいることを知って、


なんて私はラッキーなの!と自分の幸運を天に感謝したんです。


あー、なんか最近いろいろあったけど生きててよかったー♡(おおげさ)



tap/clickでたけだ はなカウンセラーのブログへ♡




たけだ はなカウンセラーはこんな人♡



はなちゃんこんにちは♡
昨日は個性心理学の鑑定をありがとうございましたー!

鑑定に当たって、私に対して「心配や手間なく、スムーズに進めてあげたい」と思いやってくださってるお気遣いをとても強く感じました。

はなちゃんはいつも周りの方にそんなふうに気を配っていらっしゃるのかな、やさしいな、よく気のつく方だなあ、って、ふんわりした気持ちをもらいました。

鑑定も嬉しいんですけど、そのお気遣いもとっても嬉しかったです♡
ありがとうございますー!

さてさて、鑑定していただいた感想を書いていきますねー。



自分の個性を受け取りやすいISD個性心理学



私が今回鑑定をお願いしたのは、自分の個性をそのまま受け取りたかったからです。

キャロちゃんみたいに明るくて説得力のあるやさしい愛ある人になりたーい♪とか、


やまだようこさまみたいに、巫女とか女神とかもう人とは思えないカウンセリングの天才みたいになりたーい♡とか、


自分とは違う人に憧れては疲弊することを繰り返してきたので、もういい加減に自分の魅力があるのならば受け取って生きていこうと決めたところでした。




はなちゃんは「生年月日を消した方が」と言ってくれたけどいいねん笑



鑑定結果を拝見してびっくりしたことがあります。


まず、本質3分類「太陽」のところに、「いつも元気に光り輝く成功者になるために、手っ取り早い方法を模索したいと考えています」とありました。


えっ、そんな、「成功のための手っ取り早い方法を模索」だなんて、それっていいかげんで適当なことじゃないの?って驚いたんですよ。


でもでも、じっくり何度も読んで自分のことばに置き換えてみたらものすごーく納得しました。

私がいつも考えてることだー!って。



これでよかったんだー!


つまらなかったり、つらかったり、苦しかったりするのを我慢して無理して学んだり修行したりするのは私には向かないなぁ、って思ってることに気づきました。



できるだけ明るさを失わず、学べば学ぶほど、知れば知るほど元気が出るような方法があるはず!って。



こうやって書いてみると「そんな考え方ってわるくないなあ」って思えるのに、鑑定していただく前は「悪!」「ずるい!」「ちゃんと苦労して勉強しなさい!」って思ってたんですねー。



自分の本質を認めず、違う価値観を持ってきて、それを使って自分いじめをしていたことに気づきました。


そりゃ人生しんどいわ、ハードモードだわー!って笑っちゃいましたー。


そこに気づかせてもらえたので、すんなりその他の鑑定結果を受け入れ、書いてある「私」にわくわくすることができました。




知っている私と知らなかった私


何回でも出す。


本質の12分類はチータ、すぐ!の行動力。ああそうです、これは「知っている私。」


そして本質の3分類は太陽、資格や権威を手に入れることで前に進める、会社のスケールやステイタス性を重視する。



えー!そうなんだ、それは「知らなかった私。」


「知らなかった私」のこと、すごく嫌悪してました。


資格?権威?会社のスケール?ステイタス?なんだそりゃ、それとその人個人と、なんの関係があるの?って。

でも、嫌うってことはなにかがあるってことですもんねえ、私たちは師匠にそう教わりましたもんねえ…やだわー。




「知らなかった私」がくれるメッセージ



ってことで、嫌い!と向き合ってみました。



資格はよくわからないけれど、もし自分で会社を持てるならば、権威だとか会社のスケール、ステイタスは欲しいなあ、と思いました。


働いてくれる人が誇らしく思えるような、そういう指標みたいなものを満たすのはいいことだよね、大切だよねー、って。


大それたこと書いてるなーってびっくりしてますが、これは「私が自分のやっていることに対してそういう目線で認めてあげることでよろこびを感じる」ってことなんだと思いました。


「権威」で辞書を引くと、抜きん出て優れているさま、とありました。
「会社のスケール」は自分自身の器のことでしょう。
「ステイタス」も辞書では、社会的地位とありました。


このあたりを私は常々「ド底辺」「取るに足らないもの」として自分を卑下することが当たり前だったので、


もっとふつうに、自分がやっていることを認めてあげてもいいんだよ、って言ってもらえているように思えるんです。


書いていてしみじみ、ありがたいなあうれしいなあ、って感じます。





「知らなかった私」は「封印された私」


鑑定結果全体をとおして、「知らなかった私」がくれるメッセージの大きさにびっくりしまくっています。

「希望」の12分類がこじか、「愛情豊かなあなたの将来は、子どもたちや孫に囲まれて幸せに満ち溢れているのではないでしょうか」とあります。


これを最初に読んだとき、「ないない」って笑っていたんですけれど、今読み返していたら、胸がきゅーっとして、鼻の奥がつーんとして…。


私はひとりで死んでいくって決めて、誰の迷惑にもならないようにいろいろ考えていたんです。でも、本心はちがうのかな



自分のしあわせと、子どもたちやパートナーのしあわせをすり合わせることを模索し始めてもいいのかな?


ひとりでどこか遠くに行かなくてもいいのかな?って思えてきちゃいました。



私はだいぶ「こうでなくてはいけない」「ああでなければならない」というおふだを全身にぺたぺた貼って、自分を外に出さないようにしていたみたいです。(悪霊か。)





ねえはなちゃん、「ひとりでどこか遠くに行きたがりがちな人」って、師匠はなんていう名前つけてましたっけ?野良猫?


「野良猫なんて私関係ないしー」って思ってたから全然勉強してなかったんですけど、これはブロックだったのかしら。




「これが私だもん、しゃーないな♡」



こんなふうに「知らなかった私」を受け入れていくことを続けていくと、いつも私は「どうしてこんなことをしてしまったんだろう」「どうしてこんなふうに自分をいじめてしまうんだろう」って罪悪感が湧いてくるもんなんです。



が、今回はそれがありませんでした。


鑑定の最初のほう、本質の60分類のところにこう書いてあったからです。

M +チータ、見えないバリアを張りめぐらして、周りに弱みを見せようとしません。


人を頼りきれなかったり、サレンダーしきれない私は駄目な人間だ、弱い、覚悟の足らない、みっともない存在なんだと思っていたんですけれど、


これもまた「私」なんだ、って思えたから、罪悪感が出てきませんでした。


私は周りに弱みを見せようとしない性格なんだ、それでいいんだ、って思えました。



たのしそうです。



あ、でも、それはちょっと痛々しいかもしれません。
そこをカバーしてくれる鑑定結果があったから、すーっと受け取れたんだと思います。


先ほども出てきた希望の12分類こじかがそれにあたります。

自分が警戒心を持たずに安心できる環境を作っておくことでもっと行動範囲が広げられるはずです。無理なく自然体でいられる場所で輝くあなたが見えます。


あー、これうれしいなー!


安心できる環境かー、欲しい!ってか今作ってるとこ!


決めました。私は私が自然体でいられる人たちをもっともっと大切にして、もっともっと時間と感情を共有する機会を積極的に作っていきます。


そのためには「エネルギーポイント」が17で少なめなので、日常生活の中に癒しの時間をゆっくり、のんびり持つことが大切って書いてありますね。



癒しをたっぷり取り入れていいんだー、うれしいなー!



これは通常版。



鑑定シートと向き合えば向き合うほど、「うれしい」が満ちてきます。



こんなに鑑定してもらえて、お弟子になってよかった…としみじみ思いました笑笑



はなちゃん、大感謝です。



私を知れて、私を認めて、私ともっともっとつながることができました。「これが私だもん、しゃーないな」がまたひとつ深まりました。



鑑定シート、たからものがまた増えました。本当にありがとうございましたー♡




鑑定シートにあったうれしいことばたち


あなたはピッチャー/チャレンジ精神旺盛/行動に移すスピード感は非常に早い/突撃隊長/行動することでエネルギーを解放し、効果的な方法を模索する/じっとしていることが苦手/白黒はっきり、優柔不断苦手/自由気まま/気持ちの赴くまま/一本木/ストレート/勢い/まず希望を追求する/楽天的/見通しは甘くなりがちだから気をつける/大きなビジョンに突き進んでいる時が自分らしい/軽はずみ的人の良さがある/人の気持ちや周りの空気に敏感



今回私が鑑定してもらったのは通常版ですが、


今ならLINE公式アカウントにお友だち登録すると簡易版の鑑定シートをプレゼントしてくださるそうです!


なんとまあ、大盤振る舞い!!!


↓ をタップ/クリックで、たけだ はなカウンセラーのTwitterから登録して、自分とめっちゃ向き合える簡易鑑定シートを手に入れてくださいねー。



はなちゃんのアイコンの「虎」、社長タイプなんですって。


社長好きだ。やさしいし落ち着いてるし全体見てくださるし。




そんなわけで、今日はうれしさ満載で、お手紙形式のブログでした。


今日もお読みくださってありがとうございました♡


この記事はいかがでしたか?
ご意見やご感想、しつもんなどをお待ちしております。



8月の個人カウンセリングも、モニター価格でさせていただいてますよー♪
土曜日に空き、ありまーす!



お気軽にお越しいただける価格と雰囲気。
グループカウンセリングという名の、飲み会のご案内。


ずっと罪悪感を抱えて、自己肯定感ひっくい人生を送ってきたんですけれど、いまは応援していただくことの修行をしています。よかったらサポートお願いします。いただいたサポートで土偶や土器の博物館に行きます。