見出し画像

[Adobe illustrator]北大路魯山人 昆布とろの吸い物

北大路魯山人の「昆布とろの吸い物」をビジュアルで表す課題。


adobe illustrator で制作

昆布とろの吸い物
北大路魯山人
 関西では「昆布とろの椀」で通ずるようになっているので、ここではそう
しておこう。これくらい簡単で、明瞭な美味さを感ずるものは、ほかに類が
ないかも知れない。
 関西人はことに昆布を食いつけているので味が分り、充分に賞味できるこ
とから、多くの人が賞味しているようである。ただここでは昆布がよくない
といけないのであって、東京では昆布をあまり知らないところから、とろろ
昆布、もずくがあるけれども、粗末にするものが多い。いい昆布で、削って
肉のないようなのがよいのだが、東京では特殊店に行かないとない。しか
し、関西では自由に手に入る。上等品は白く、やわらかく、ふうわりとして
いて、真っ白く削られたものがよろしい。日常の惣菜には黒いのでも美味い
には美味いが、品がわるい。
 なんにしても昆布だけの吸いものだから、昆布を中心にして、昆布の選択
をするほど効果がある。また昆布の吸いものゆえに、そのだしはかつおぶし
だけでよろしい。かつおぶしと言ってもよしあしがあるから、かつおぶし屋
に行って、よく乾燥して高いものを買ったらよい。それだけで立派な吸いも
のができる。
 ここでも薄口醤油を是非とも使って欲しい。東京のものより半額ほど安い
のだから、手に入れて欲しいものである。
 さて昆布とろをぞんざいにやる時だったら、椀の中にとろろ昆布を入れ、
化学調味料でも少し入れ、醤油を加え、それに熱湯をさすだけでできるので
あるが、それでは荒っぽいぞんざいな間に合わせ仕事で、料理らしく上等に
するには、是非かつおぶしのだしを取り、それに薄口醤油を入れ、ふつうの
汁よりちょっと水っぽくして、それを椀の中のとろろ昆布の上から注げばよ
ろしい。ただし、それには条件がある。この中にねぎの微塵に刻んだのを入
れるのと入れないのとでは、味が非常に違うということである。入れない
と、なんだか物足りなくて、味の上に大いなる劣りがある。今までねぎを入
れてやったことのない方があったら、是非お試し願いたいものである。
(昭和八年)
底本:「魯山人味道」中公文庫、中央公論社
   1980(昭和55)年4月10日初版発行
   1995(平成7)年6月18日改版発行
   2008(平成20)年5月15日改版14刷発行
入力:門田裕志
校正:仙酔ゑびす
2012年8月20日作成
青空文庫作成ファイル

【感想】
まずイラストレーターを使いこなす技術が足りず、悔しいところ。
魯山人の関西を愛する心をどう表現するか考え、関西弁にしてみる。レシピのようにこれで作れることを目指す。
地図は、昆布の消費量の多い地域を表しているが、それは伝わりにくかったように思う。