マガジンのカバー画像

1. 霞が関の人の日常

59
霞が関に中途採用された人から見た、謎に満ちた霞が関の人の日常をゆるっと綴ります
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

霞ヶ関な人たち はじめます。

2020 新年明けましておめでとうございます。 今日からゆるっと霞ヶ関の不思議でゆかいな日常を語っていきたいと思います。 かんたんな自己紹介とここでやりたいこと。 精神科医として10年ほど働いていましたが、ご縁があって30代半ばから霞ヶ関の公務員、いわゆる官僚として働くことになりました。1〜2年位のつもりが、中の人になって初めて見えてくるこの不思議な毎日と、興味深い人達を観察するのが楽しくて(もちろん仕事も予想以上にやりがいがあったので)はや4年。 毎日がシンゴジラ?

[ご報告]公務員試験受験ジャーナルで霞が関の日常を連載します!

今回は嬉しいご報告&宣伝です! 拙著「霞が関の人になってみた」を出版して約半年。 嬉しいことに、じわじわと色んな人から感想を頂いたり、国家公務員になってみたい学生さんとお話しする機会を得たり、大学でお話ししたり、書評に書いていただいたり、本屋さんで特集していただいたりとしております。 そんな中、公務員を目指す人たちのための雑誌 「公務員試験受験ジャーナル」で、本で書いたような霞が関の何気ない日常を描くエッセイを連載することになりました! 本で書いてあること+α、そして官僚

[霞が関の人になってみた]読書会に参加しました

2月に出版した拙著「霞が関の人になってみた」を、知り合いが開いている読書会の題材図書にしていただき、著者として参加させていただきました。 直接知り合いじゃない読者の方から感想を聞いたのは初めてで新鮮だったし、私が参加したのもあってだと思うけど、いいフィードバックをしてもらえて嬉しい時間だった。 企業で働く人との違いや似ているところなどについての質問や、そもそも霞が関の人は企業と違って利益を追求しない中、何をモチベーションに仕事をしているのか、などなど質問いただきました。

会いに行ける官僚!?こども霞が関見学デー!

謎に満ちた霞が関のお役所。ニュースで建物が煽りで映像で映ることはしょっちゅうありますが、内部に入るには厳重なセキュリティもあり、ほとんどの人が中を知る機会はないと思います。 しかし、唯一と言っていい一般に開放される日があるのです! それは 「こども霞が関見学デー!」 夏休みに子供向けに各省庁が主催の2日間のお祭りです。 コロナが始まる前、友人の親子と一緒に半休をとって遊びに行ったのですが、これはまさに省庁あげての文化祭ですね。めっちゃ面白かったです!(仕事休んで職場で遊ぶっ

文筆家としてのロゴを作ってもらいました!

週末にあったイベントで、 「ハンコをお話を伺いながら一緒にモチーフを決め、その場で制作させていただきます」 というオーダーメイドはんこやさんに出会い、めちゃくちゃ好みのレトロテイストな感じが素敵で、思わず衝動的にお願いしてしまった。 とはいえ、どんなはんこにしてもらおうかな、と悩んだ末、考えたのが「霞いちか」としてのはんこ。 というのは、2月中旬に本を出版してから、本を買ってくれた友人にふざけて?「サインして〜」とたまに言われるのですが、 正直芸能人でもないし、ましてや本

【なんと書籍化します!】霞が関の人になってみた〜知られざる国家公務員の世界〜

ご無沙汰してます!霞が関に中途入省した霞いちかです。 最近はnoteがニャンコのブログと化してましたが、出版社の方に声をかけていただき、霞が関での日常について徒然に綴っていたnoteが、2023年2月17日に本として出版することになりました! 書籍化にあたり、新作ネタを色々と加筆しています。(なので、そちらの執筆でnote記事もしらばく更新していませんでした。本のおそらく半分くらいは新作です)コロナになって日常が急変したので、note執筆当時と変わったことも多く、その辺りは

官僚を描いた(またはちょっと出てくる)ドラマ&映画

独断と偏見で、面白かったり共感できる官僚系エンタメを紹介します!(随時更新。見ていないものは周囲の前評判の良いものでチェックしているもの) ※他にも色々ありますが、あんまりだったのは掲載してません。 ※おすすめの官僚系映画&ドラマなどエンタメがあれば教えてください! 映画シン・ゴジラ 庵野秀明監督(2016年) noteに感想を書きました。 シン・ウルトラマン(2022年) 正直、シンゴジラでの期待が大きすぎたなと。官僚の悲喜こもごもな感じがなくて官僚映画としてはリア

官僚を描いた(またはちょっとでてくる)本&漫画

独断と偏見で、面白かったり共感できる官僚系エンタメを紹介します!(随時更新。読んでいないもの、見ていないものは周囲の前評判の良いものでチェックしているもの) ※他にも色々ありますが、あんまりだったのは掲載してません。 ※おすすめの官僚系本&漫画などのエンタメがあれば教えてください! 本(ノンフィクション) お役所の掟 宮本政於(官僚によるエッセイ) noteにも感想文を書きました。 私史 環境行政 橋本道夫(官僚によるエッセイ) noteにも感想文を書きました 霞

霞が関の人になったワケ

アウトオブ霞が関をしてはや2ヶ月。 霞が関で無我夢中で働いていたことを少し遠く感じるようになってきました。 とはいえ、たまに前の職場に連絡したり、連絡が来るともあって、その時の夜中でもくるメールのレスポンスの速さに驚きとある種の狂気を感じます 笑 新しい職場でよく言われるのは、 「めちゃくちゃ書類作るの早いですね💦」 です。 私としては、霞が関の時に比べて、電話もかかってこないし、急な打ち合わせも入らないから、体感0.7位のスピードでやってるのに、あいよ!って電光石火でできて

[オススメのおもしろ国会]さかなクン参考人答弁

実家に帰り、さかなクンがテレビに出ていました。さかなクンは何歳なんだろうね〜、大学の先生なの?コメディアンなの?みたいな単なる雑談をしていたはずが、いつの間にかさかなクンの素晴らしさを力説してしまいましたw なぜにさかなクンに肩入れしてしまうかというと… さかなクンが参考人として出席した 国際経済・外交に関する調査会(2020年2月12日)!ここでのさかなクンの活躍ぶりが凄いんです! ちなみに、国会の審議では普通は大臣や霞が関の人の偉い人が答弁するのですが、たまに専門的

【霞が関の日常】まだ残ってたよハンコ文化!議事録修正スタンプラリー

久しぶりに霞が関ネタです。 コロナになり久しく、そして河野大臣が役所のハンコ廃止!という宣言をしてから、日常業務でハンコ必須!という文化はほぼ見かけなくなりました。 もうハンコなんてこのまま消えて無くなるんだろうなと思っていたら、なんとビックリ!こんなところにハンコ文化!に出くわしました。 それは何かというと、 「議事録修正!」 ・・・これはハンコを10人ほどから貰わないといけない作業が発生する仕事です。どういうことなのかこれから説明します。 ちなみに完全に自分のチョンボ

アウトオブ霞が関しました

久しぶりのnoteになりますが、実はこの間で霞が関を辞職しました。 理由やきっかけは去年のこのnoteを読んでみてください。 ただ本当の意味では辞めてません…w そのココロは、割愛人事というやり方で、辞職しつつも戻ってくるよ!という方法でして、一般的な言い方でいうと、転勤とか出向といった方がいいのかもしれません。 以前のnoteで霞が関の人事の話の記事も参考に読んでもらえたらと思いますが、霞が関のグルグル人事で、定期的に国の外郭団体や地方自治体に出向する期間があるの

霞が関の異次元世界へようこそ!

新年度が怒涛のように始まりました。 相変わらず、激しい人事異動で課内のメンバーはリアルに半分入れ替わり、 毎日新人教育&体当たりのOJTで、まさに虎の子を崖から(落としたくなくても)落とさざるを得ない状況で、這い登ってきた人だけ生き残れる霞が関のサバイバルゲームの始まりです。 4月は国会期間中なので、出向でやってきた新人さんや異動してきたばかりの人も、否応なく運が悪ければ毎日国会が当たりまくります。 私が担当する他業種から人事交流でやってきた新人さんは、勤務2日目から国会

【霞が関の人のお仕事】これって縦割り行政?タンザク・ホチキス留め

国や省庁って色んな文書をよく作ってるんですが、見たことある人いるでしょうか。それこそ昔のタウンページくらいあるものもあって、〇〇白書とかだと一般向けなので図書館や本屋で見かける人もいると思います。 それぞれの白書や計画によってテーマはそれぞれですが、例えば、子供・若者白書のテーマだと、子供・若者の生活から、福祉、医療、教育から、環境、犯罪予防、デジタルなどなど、多岐にわたって子供・若者にまつわる様々なことの現状や対策が書いてあります。 そうすると、じゃあ誰がどう書くの?と