見出し画像

梅雨入り坊や

梅雨入りして1週間。
梅雨に入ったとたんに、「ジメジメしすぎ」と感じた今年の梅雨入り。

と感じた日の夜に分かった職場でのコロナ感染。
それに否応なしに対応しなきゃならなかった1週間だった。
私は感染していない。
よって、電話番。記録係。グループLINEチェック。
今回が初めてではない。
3回目。
1回目に比べると、電話が掛かってくる回数もうんと少ない。
自分から掛けることも少なくなった。
職場のグループLINEが鳴る回数も1回目よりははるかに少ない。

それでも、日が昇る頃から目が覚め、スマホのLINE着信音が鳴らないか、自分の体調はどうか、抗原検査にドキドキ、涙も鼻水も止まらなくなり、職場に行けば、カギ開け、消毒、掃除、電話、記録、報告、たまに訪問。+通常のお仕事も少し。
夕方になれば、消毒、記録して、明日の仕事確認、カギ閉め。
1回目と比べると、楽になったとはいえ、やはり緊張感はある。
そんなんだから、帰ってくればへとへと。
お風呂に入って、ご飯簡単に作って、バタンキュー。

そして、人間関係もこういうときほど、面倒。
こういうときほど、トップのリーダーシップが問われるのだが、普段から全くないもんだから、イライラが募る。
何で、アタシがしゃべんなきゃないのよ!
おまけに、「申し訳ないな」と帰りしなに言われることにも、イライラ!
だったら、ちゃんとやれよっ!!

失礼致しました。
雨が続き、ジメジメした気候と低気圧に負け、PMSも少々いえ、多々あり。
おまけに今日は新月。
心がザワザワ、イライラ、ジメジメ…こんなオノマトペにやられております。

こんなときは新月や満月に左右されちゃう、私が今、なぜかハマっている某アイドルグループのM氏(2年前までは全く見向きもしなかったのに…今はヤバい!)に土曜の朝のインスタライブから癒していただき、笑わせていただき、食事をしっかり、掃除、洗濯をして、日常の生活をしっかり営みたいと思います。もちろん、ゴロゴロも。それが、休日の特権。おひとりさまアラフォー女子の特権なのだ。

昔、「LIFE」で、ウッチャンが「梅雨入り坊や」というコントをしていた。それはそれで、めちゃくちゃで、共演していた源ちゃんや塚地、西田さんも笑っていたんだけど。すごく好きで、私もめちゃくちゃ笑った。
「梅雨入り」と聞くと、このコントを思い出す。

「梅雨入り~!」
この一言で、天気もコロナもPMSも役に立たないトップも笑い飛ばしてくれればいいなぁ…と思う。

あっ、そしたら
「梅雨明け~!」か(笑)