見出し画像

あの3人組を語ろう④

おかえり~ ラジオから坂崎さんが復活組さんにかけてくれる言葉です。


ALFEEというバンドのファンになり離脱して数十年ぶりにもう一度      THEALFEEのファンになる ことを 復活さんもしくは復活組とか言います。

私も20年ぶりの復活なのですが この離脱期を破竹の勢いで      テクノロジーの進歩でとりもどし 情報量に驚くばかり。 
15年ぐらい前検索してもほとんど情報は出ず、ドラムの長谷川さんなんて 知らない誰かが星空のディスタンスを歌う後ろでドラムを叩いている動画だけ・・・(逆に この動画が今探しても見つからない・・)

アルフィーのライブの動画には 『消すならDVD販売してくれ!!』なんてコメントも有ったり。

今では軽く容認してますから(笑)それでいいのかい?とか思いますが ご本人たちがいいんだからいいんでしょう。ゆるい(笑)

画像1

膨大な情報の中で見つけた写真です。どこで拾ってきたのか?       私の中で貴重な一番好きな写真です。

今日 混沌としたニュースを見ながら 1990年頃からのアルバムを聞いていて   自分の中の『アルフィーは不思議』の問いに 答え合わせが出来たと感じました。   高見沢さんはずーっと何かと戦ってたのかなと、自分なりの解釈がとてもしっくり来た感覚にとらわれました。  

何と戦ってたのかはわからないけれど 戦ってないのかもしれないけれど。

戦う=走り続ける 永遠に続いていく 夢を追いかけ続ける 。。。

画像2

 ゆっくり歩く頃になったら新しい歌詞の世界が聞けるのかもしれないなと 思いましたが、縁側に座ったり、全くゆっくりと歩く気がないらしいので      お三方が 全速力で走る持久走についていきますか!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?