見出し画像

できる方法おしえます。❻着物・帯結びの総仕上げ

6、着物・帯結びの総仕上げ
長襦袢、着物、帯結びのすべてを復習。うまくいかない箇所の克服方法を再度しっかりお伝えします。

「着付けはじめてさん」は、全6回のカリキュラム。
まったくの着物初心者さんが、本当にたった6回の着付けレッスンで着物が着れて、おまけに帯まで結べるようになるのか???ってお話。

まずは、手順を覚えること。

着物や帯の構造や、各部分の役割を理解することも大事。
それよりももっと大事だと思うことがあります。

・まっすぐ立つこと
・左右対称を意識すること
・動作する右手と左手の高さを同じに保つこと
・水平・垂直がわかること
・ものの中心がわかること
・「布目」を通すこと


今は、YouTubeでも色々な着付け動画がたくさんあります。
見ていると、自分にも簡単にできそうな気がしてきますね。

見よう見まねでできる人っています!!(うらやましい・・・)
でも、多くの人は「自分が思うとおりに自分の手足を使えていない」のだと思います。

同じように真似てやっているつもりだけど、何かが違う。
マンツーマンの着付けレッスンなら、その「何か」を見つけることができます。

「このときの手の使い方は、こんなふうにしたらできますよー」って、言ってくれる「伴走者」が、すぐそばにいると安心しませんか?

違っている原因が理解できると、気分もスッキリ!
「あっ。できる!できる!」ってうれしくなりますよね。

一般的な着付け教室の光景って。
教えてもらうひと(生徒)が教えるひと(先生)を見て覚える。

マンツーマン着付け教室「いちごの花」では、その真逆。
教えるひと(先生)が伝えたいひと(生徒)を常にしっかりと見て、違っている箇所を見つけます。(ここがポイント!)

うまくいかない原因がわからないから、何度やっても同じところでつまづくんですよね。原因と解決方法をその場で伝えることができれば、初心者さんでも、できるまでの期間が短いってことなんです!

せっかく習うのだから、「できる!できる!」って思ってほしい。
わたしは「わかりやすく言葉で説明するのが好き」なんだと思います。
理解できると、がぜんヤル気が出てきて生徒さんの表情が明るくなるからです!

つまり「上達のコツ」っていうのは、「できるようになりたい」→「ピンポイントで的確にお伝え」→「うれしい気持ち」って好循環が構築されること。


大阪でマンツーマンの着付け教室を開講しています。
ご自身に合った教室をお探しのかた、ぜひいらしてくださいね。

◆ホームページ


◆レッスンメニュー




お読みいただきありがとうございました! お問い合わせ・コンタクトはこちらからお願いいたします→ https://ssl.form-mailer.jp/fms/d3b82f99390532