見出し画像

子どもの頃の劣等感

こんにちは

手帳コンシェルジュkaoriです

満月のパワーを楽しめていますか?

満月は感情の揺れが大きい方も多く、いろいろ変化がある人が多いと思います。

私は眠気が酷くなり、お腹を壊す人です…。

画像1

さて。

昨夜、我が家では…

自粛期間から少しずつ進めてきたアニメ版の鬼滅の刃をようやく最後まで観る事ができ、妙な達成感を抱えています(o´艸`)

画像2

どうしても末っ子が小さく
Eテレが着いていることが多い我が家

小学生組がなかなか周りの流行りについていけない。

この自粛期間
爆発的ヒットしたゲームも
我が家の夫ルールで禁止

まぁ…喧嘩のもとなのも目に見えているし
何より私がハマるのがわかってるしね。

でも、せめてね。

鬼滅の刃くらい観ましょうか?
と、見始めたアニメ版。

見事に家族でハマりました(笑)


画像3

この絵は、小学校2年生の次女の作品♪
我が娘ながら、上手く描けてます♡
はい。
親バカです。

でもね…。

わかってるんです。
この行動の奥に私の小さな頃に抱いた感情がくすぶっていることを。

そう…。

幼少期の劣等感

すっかり大人になり母になったからこそ、私のなかのインナーチャイルドが騒ぎ出す。

親の方針で、TVはほとんど観ないで育った。
見られるのは、まんが日本昔ばなしかサザエさん→キテレツ→ハウス食品提供のアニメだけ。

だから、小学校でみんながアニメの話で盛り上がっていても、ついていけなかった。
テーマ曲すらわからなかった。

中学生にもなれば、ドラマの話題にもなるが、見せてもらえてなかったから、ついていけなかった。それでも必死に情報を集めて話題について行こうとしたり、知ったかぶりをしたりした。

同居の祖母の部屋に潜り込んで
祖母の小さいTVで
こっそり見ていた日もあったな。

そんな劣等感が今も引きずってしまう。

あつ森の話題についていけず
歯を食いしばる長女に
自分の幼い頃を重ねてしまう。

せめて、せめてね。

鬼滅の刃くらいついていけるように

くだらない。
くだらない感情。

そんな自分の過去を慰めるような
ちょっとズレた原動力だけど…。

結果、よかった(⁎˃ᴗ˂⁎)

純粋に楽しかった!

夫婦でゆっくり観た時間も楽しく
久しぶりに共通の話題が出来た!

姉妹がキャラの濃さにハマった!
息子がおもちゃの刀を振り回し
夫と修行?!するようになった
喋り始めたばかりの末娘が呼ぶ
「ねじゅちょ、ちゃんじよー」
に萌える😍😍😍

家族で共通の楽しみって嬉しい!!

画像4

調子乗って息子の上靴に絵を描きました。
油性ペンで一発描きにしては😓
なかなか上手くできたのでは…?

いいのだ!
息子はきっと喜んでくれるはず♡

ふふふ(o´艸`)

*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*

こんなことを楽しんだりしています♪

今日もありがとうございます🍓

画像5


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

読んでくださり、ありがとうございます🍓「自分で自分をゴキゲンにする」を基準にありのままの自分を綴っています。こちらの記事に共感頂いたり、ちょっとでもあなたのヒントになっていたら嬉しいです(*˙ᵕ˙ *)ぜひ、お気軽に「スキ」を押していってくださいね♡フォロー大歓迎です🍓