見出し画像

嵐は強い樹を作る~レーニン~

中学最後の通知表の末尾に
担任から書かれた言葉です

せーので開けた3人の通知表の
それぞれが違う名言だったので、
きっと他のクラスメートの分も
考えて書いてくださったと思います。

今思い出せば、義務教育終えて
巣立ち行く私たちへの最高の餞だったろうに

当時の私ときたら
嵐?なんで?レーニン?
と恩師の有難い思いを無下にするような
恩知らずなヤツでした。

担任は国語の先生で書道部の顧問でした。
のび太くんをぽっちゃりさせた方でお歳は
30歳は越えてたかな🤔

当時、詩を書くのが好きで
毎年あった市の作文集に選ばれたり
夏休みの友に掲載されたりで
浮かれていました。

そんな私に『中学生文学』
という本を紹介してくださり一度挑戦してみないかと声を掛けていただいて読んだのだけど

あまりにレベルが違う、
言葉ひとつ昇華させる感性の差に
こんなところに出せるレベルじゃないと
如何に自分が井の中の蛙であったかを
知らされて、以来詩を書くのが好き
という事まで封印してきました。


この名言を折りに触れ思い出し
その時先生は、どんな思いで
これを私にくださったのか
まじめに考えた事はなかったけれど

レーニンの経歴をざっくりググってみると
私に吹いてきた嵐は
レーニンの前ではそよ風にもならない

それでも一人一人には嵐が吹いてきた
そう感じるならば、きっと次の嵐まで
しっかりとした根を張り
吹き荒ぶ嵐に飛ばされない知恵をつけ
ぶれない強さと
しなやかに風を受け流す精神の強さを
身に付けて
生き抜いてやる

先生、私にぴったりの
名言をありがとうございました。

今はどちらにお住まいなのか
ご健在でいらっしゃるか
わかりません。
でも私達が還暦の年に同窓会するそうです
その時お目にかかれたら

おかげさまで、また詩を書いてます😃
書きたいって思う場所ができたから
私はわたしの感性のおもむくままで
これでいいのだと。

そうお伝えしますね。
お元気でいらしてください。


★筆ペンで書いてみました。
朝は力が入らないとか言い訳しながら(笑)




この記事が参加している募集

#忘れられない先生

4,598件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?