マガジンのカバー画像

ファクトチェックを取り巻く課題

34
ファクトチェックを取り巻く課題をビジネスなどの側面。特にパトロンとなっているフェイスブックやグーグルの問題点を取り上げています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

ファクトチェックは誰のため? 政府とSNSプラットフォームのためだ。 「The Fact-Che…

以前からファクトチェックには疑問があってもやもやしていた。ファクトチェック大手Snopesの剽…

デジタル影響工作ゲームが紹介されていた 真偽判定、なりきりBBCレポーター、世論操…

ゲームで学ぶデジタル影響工作というわけで、「Educational Games」( https://conflictmisinf

「偽・誤情報、ファクトチェック、教育啓発に関する調査研究」は日本では貴重な包括的…

昨日(2024年4月16日)、公開された国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの「偽…

最近の論文や資料から見えてくるデジタル影響工作対策の問題点 偏りがあるうえ有効の…

私が特に気にしているせいもあると思うが、昨年からデジタル影響工作に関連する研究の見直しを…

38

過去の陰謀論対策の論文を分析してわかった有効な介入手法

「The efficacy of interventions in reducing belief in conspiracy theories: A systematic …

ファクトチェック団体のほとんどは日本のアニメ制作下請会社より零細?

Poynter Instituteが2024年4月3日に、「State of the Fact-Checkers Report」( https://www.p

誤・偽情報についての研究がきわめて偏っていたことを検証した論文

誤・偽情報あるいはデジタル影響工作、認知戦についての研究が偏っていることは以前から指摘されてきた。最近では、このnoteでも紹介したCarnegie Endowment for International Peaceの「COUNTERING DISINFORMATION EFFECTIVELY An Evidence-Based Policy Guide」( https://note.com/ichi_twnovel/n/n01ce8bb38ef3 )がある。そこでも下記が指

気になった論文や記事2024年3月29日

3月23日から3月29日の間で気になった論文や記事を簡単に紹介。なお、私が先週気づいたというこ…

実態編 データ・ボイド脆弱性とはなにか? その2

ここ数日、データボイド脆弱性についての記事を書いてきた。今回は実態編である。この問題が指…

15

5年間ほとんど放置されていた情報戦兵器データ・ボイド脆弱性とはなにか? その1

ネットで検索を行った際、検索結果に陰謀論やプロパガンダが並んでしまう脆弱性=データボイド…

47

人はニュースよりも自分の事実確認能力を信頼している、という記事 ジャーナリズム不…

ネットで目にした情報を確認する際、複数の情報源を調べて比較、検証することはよいこととされ…

42

ニュースの信憑性を調べるために検索すると偽情報を信じる可能性が高まる Nature論文

2023年12月20日に公開されたNatureの論文「Online searches to evaluate misinformation can i…

32

アメリカの民主主義の後退はエリート層で起きており、世論はいまだに民主主義を支持し…

●概要アメリカで民主主義が後退していることは多くの調査研究や記事で指摘されてきた。共和党…

14

MozillaのTech Platform Elections Policy Database SNSが世界の2024年選挙を歪める

Firefoxで知られるMozillaが2024年2月27日にSNSの選挙の告知などに関する調査結果「Platforms, Promises and Politics A reality check on the pledges platforms make before elections」( https://foundation.mozilla.org/en/campaigns/platforms-promises-and-politics/ )を公開した。 ところどころ