
【花言葉】11月前半
今年一年の新たなお勉強チャレンジ企画として、記事を書き始めました『花言葉』シリーズ。
第十九回( ´ ▽ ` )ノ
今日は、ちょっと出遅れましたが…
前半として、11月1〜14日までの誕生花の中から、私の独断と偏見でお花を選びます。
・主に参考にするサイトさんは、
インターネット花キューピッドさん
では早速いってみましょう!
◯11月前半
●11/1 スプレーマム

花言葉『気持ちの探り合い』
→こちらは何度か名前を聞いたことがあります!沢山の花をつけるから、この花言葉なのかな…?
パッと見たイメージとは違う花言葉という印象です。
●11/3 ハツコイソウ

花言葉『淡い初恋』
→葉も花も小さいそうですが、花びらも繊細そうですね…。
これは花言葉のイメージピッタリかもです。
色合いが青いところもまた初恋のほろ苦さを物語っていそうですね。
●11/5 ペンタス

花言葉『希望は実現する』
→名前からして可愛らしい!
星形の小さな花をたくさん咲かせるそうです。
是非とも顕微鏡で拡大して小さな花びらを詳しく観察して見てみたい!(独特な欲求笑)
●11/6 ムラサキシキブ

花言葉『聡明な女性』
→おぉ!
こんな名前のお花があったのですね!これは花言葉にも納得ですね。
私の中での紫式部のイメージが、このお花の色合いと完全一致だったので、ビックリでした!
●11/9 ツルバラ

花言葉『愛』
→やはりバラに関する花言葉は愛なのでしょうか。
つるバラというものがあることを知りませんでしたが、庭などにあったらオシャレ空間になること間違いなしですね!
●11/14 デルフィニウム

花言葉『変わりやすい心』
→こちらも聞いたことはあります!
しかし、長さ40センチから50センチにもなるとは知りませんでした。
花は小さくとも、大きなお花もゴージャスになって綺麗でしょうね!
◯まとめ
今回扱うお花はここまで。
11月前半のお花は、知らないお花がたくさんありました!形も色も様々!
しけし、どのお花にも共通して思うのは、どれもマジマジと近くで見てみたいなぁということ。
花びらの質感とか、雄しべ雌しべの長さや形はどんなだろうと、写真から想像を膨らませてみますが、やはりそこは百聞は一見にしかずだなぁと思います。
お花を愛でる旅をするのも良いかもしれないなと思いました。
だいぶ空気が冷たくなってきましたが、みなさまどうぞご自愛くださいね。
ではではまた次回の『花言葉』の記事でお会いしましょう♪