見出し画像

言葉の重みには個人差がある

最近、他人からの言葉や態度に傷つく場面が多くて、傷ついた気持ちを引きずってしまうから悲しいし、なぜ他人に棘のある言い回しができるのかが理解できなくて腹が立つ。

相手が傷ついたり嫌な気持ちになると分かっているのに態度に出しているのか、それとも無自覚なのか。
あなたのその態度は自身の評価を下げているということに気付いているのか、それとも私からの評価が下がることなんてどうでもいいのか。

私がどれだけ思い悩んでも、あの人は明日もあの人のままなのでどうでもいいか。

私がそちら側でなくてよかった、私は他人を不用意に傷つけたりしないと再認識できてよかった、と思うことにする。

かわいそうにね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?