見出し画像

能動的に愛せる自分になれたなら

自分は愛することに受動的で、相手からの好意や興味を感じとってから愛することが多いように思う。言うなれば、相手からの興味関心や好意を感じられないときは、能動的に興味や愛を持たない傾向がある。そんな自分の嫌な部分にふと気づいた。自分のこの部分に限っては、好きになれそうもない。

興味を持つこと・好きになることに能動的になれないのは、人に興味や愛情を持てないからだろうか。もしくは、自分の好きが一方通行になったり、空回りしたりするのを恐れているからなのか。

なににしたって、相手からの好意を感じられて安心できて、それで初めて好きを返すというのは、ちょっとズルくないかと思う。愛は損得勘定じゃないはずで「もらったから返す」なんてあんまりだ。いや、俗にいうギブアンドテイクは成り立っているわけで、そういう愛もあっていいんだけど。ただ、そればっかりというのは少し残念な気がするのだ。能動的に愛したい自分と、それを苦手とする自分が両方存在しているものだから困る。

それでも、こういう自分は好きじゃないと思った以上、わたしは相手の行動を待つより先に、もっと自ら行動すべきなのだろう。たとえ相手に好かれてなくても、自分の好意が空振りでも、相手の反応が怖くても。


自分以外の人の感情や思いは見て測ることができないから、愛を感じる瞬間というのは、相手の行動によるものが大きい。愛情は見えないからこそ、わたしたちは目に見える行動や態度、内面を体現する言葉でもって、相手の愛を推し量る。

本当は、行動しないからといって愛してないわけじゃない。「愛してる」と言わない=愛してないとは限らないし、「ご飯行こうよ」と自ら声をかけない=好きじゃないとは限らない。でも、行動しなければ愛や好意はなかなか伝わらないのだ。

もし相手を好きでも愛していても、それが伝わらなければ、“なかったこと”になってしまうことだってある。だからやっぱりもう少し、相手がどうこうとか関係なく、自ら行動してみる勇気を持ちたいと思う。

そしたら、今のわたしと同じようなひと、つまり相手からの愛や好意、興味関心を感じられて初めてアクションを起こせるというひとともつながれるはず。自分に好意を伝えてくれた人のおかげで、自分も安心して相手を好きになれたように、自分もそういう人間になれたらいいな。


ものすごく抽象的なうえ、曖昧なことばかりで論理もなってなくて、考えたことをそのまま書いたnoteになっちゃった。今まであまり意識してこなかったけど、これからも自分なりの「愛し方」というものをもう少し観察して、考えていきたいなと思っているところ。


スキやコメント、SNSでのシェアうれしいです。ありがとうございます。いただいたサポートは、本、映画、演劇、寄席など自分の好きなものに注ぎ込みます!