歴史を刻め

みなさんどうもおはこんばんにちは。
ichiです。

本日も僕のぐだぐだ日記にお付き合いください。


本日は免許の住所変更をするべく警察署に向かいました。

もうここ最近はGoogleマップを開いてチャリをこぐのが日課になっています。

だって道わからないんだもの。

仕方ないね。


そんなこんなでチャリを走らせること10分くらい。
警察署に着きました。


意気揚々と入る僕。

そこですぐに声をかけられます。

「どうなさいました?」


免許の住所変更をしたいと伝えると、

「土日祝は受け付けてないんで、平日に来てください」


なんですと?

今日って祝日なのか。

国民的にどうなのって感じですが、
今までの職種上祝日関係なく働いていたので曜日感覚が皆無なんですよね。


話は少し飛びますが、僕はここ最近転職やら引っ越しやらで、沢山の会社の方と電話したり手続きしたりしていたんですね。

しかし、土日祝って今日の警察署みたいに手続き出来なかったり、会社が休みで連絡がつかなかったりすることが多いんです。
当たり前なんでしょうけど。


純粋に思いました。
カレンダー通りの休みって不便ですね。

次の仕事もシフト制で良かったななんて思いました。

出掛けるにしても平日休みの方が人も少ないですし、飲食店も混んでません。


さてさて、話が戻りまして警察署から出た僕は免許の住所変更ができず少しのモヤモヤを抱え近くのイオンに向かいました。


イオンにもいるいる。
人が。
緊急事態宣言ってなんなんですかね?
発令してる意味あるんでしょうか?

そんなこんなでダイソーで突っ張り棒2本、スーパーでいろいろ書い帰路につきました。

帰り道なにやら遠くで人混みが。

近づくとそれは人気ラーメン屋の行列でした。
強烈でした。。すいません。

その列は信号を挟んで続いており、久しぶりにみる光景でした。

『歴史を刻め』
ラーメン屋の名前です。
二郎系のようです。


久しぶりの光景に、引っ越したんだなって再実感します。

今までの生活と違う何気ない日常。
それを見つける度、少し感傷的になってしまう自分がいます。

今の生活が日常に変わることを願います。


とりあえず
『歴史を刻め』

興味ありますねぇ。


ではまた





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?