見出し画像

5・5は「こいのぼり」

#13
こんにちは! たかしです!

5/5はこどもの日でしたね。
こいのぼりを飾る意味とは「男の子の誕生を祝い、健やかな成長と出世を願うため。」とのことです。

写真は近隣地域の小学生が製作したこいのぼりを川に展示している様子。
鮮やかな色彩のこいのぼり!
快晴の空に昇っていく鯉。
こんな景色を見ると幸せな気持ちになりますね。

色彩豊かなこいのぼり

そんな日に映画を鑑賞して参りました。
『夜明けのすべて』
日常に起こる些細な変化を表した、心を軽くしてくれる作品

* 心の変化が声・姿・歩く様子から伝わってくる役者さんの演技力
* お互いが処方箋となることで、自らを理解していく
* 人が発することの背景には何があるのかを考えてみる
* 「夜」があることで人は宇宙の広さを知る
* 萌音さんは日常で誰もが発する言葉こそ、より丁寧に紡いでいる。

夜明けのすべて

鑑賞後、劇場を出て、自然と駅とは逆の公園方面に歩みを進めていました。
それくらい夜空を眺めたくなり、時のながれを感じたくなっていました。

日比谷公園にて夜空を見上げて

公開から3か月の月日が経っていましたが、公開してくださっており感謝です。ありがとうございます。
劇場はTOHOシネマズシャンテさん

TOHOシネマズシャンテ(日比谷)


それではまた書きますね。

たかし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?