見出し画像

朝活の効能

#33
こんばんは! たかしです!

土曜日の朝8時半というに適した時間からのムーブ。

映画『トラペジウム』を鑑賞してきました。
映画『トラペジウム』公式サイト (trapezium-movie.com)
まず、主人公ゆう によるアイドルになるという夢を実現するため、
自分で計画を考え、行動に移す。怖いとも言えるくらいの遂行力。
意図をもってというか、マーケティングというのが適した言葉だろうか。

* 作中で出てくる東西南北4人は「一緒にいて楽しい」が始まりで集まっているから、その場が楽しくなくなった時に崩壊してしまう。
* 若くしてチャレンジしたからこそ、先の自分を見つめ直す機会が早く、その人にとっての良いきっかけが生まれた。
* 主人公ゆうの目に映る輝きがストーリーと心情が絶妙に表現されていました。
こんなことを感じ、考えながら。

トラぺジウム

鑑賞後は映画館隣にあるル・プチメックさんへ。京都発のフレンチスタイルのブーランジェリー。
Le Petit Mec日比谷店
https://maps.app.goo.gl/n9eKeYXgHSodGZgY7

ショーケースを眺めているだけで幸せになっちゃうんだよね。

うわぁ気持ちいい~~
と肌で感じるくらいの自然の中で、緑眺め、池を眺めながらいただきました。

渋皮つき栗と柚子のパン
緑々しい

朝活は正義!
するだけで1日が有意義。
今日1日を生きてるのさ。


では、また書きますね。
たかし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?