見出し画像

オフィス移転

3年間借りていた事務所を引き払い、来週から複合商業施設「GINZA SIX」内にあるコワーキングスペース WeWork ギンザシックス にオフィスを移転する。WeWorkといえば「ビール飲み放題」のオフィスとしても有名だが僕はお酒が飲めないのでその恩恵は受けられない。色々なオフィスを内覧したが WeWorkのカルチャーと僕らが手掛けるアイスクリーム事業の親和性を強く感じ、ここに決めた。(今まで事例がない業務用冷凍庫の持ち込みを許可してくれたのも大きい)

新型コロナウイルスにおける昨今のリモートワークの流れもあってか、運良く窓際の眺めの良いプライベートオフィス(6名個室)を契約することができた。今のオフィスにくらべて執務スペースは劇的に狭くなるので、これまでのように私物をデスクの上に散らかしてはおけない。コレクションしてきたアイスクリームのパッケージもトランクルームに引っ越しをした。

アイスクリームパッケージコレクション

さらば銀座8丁目オフィス

3年前、今のオフィスに移転してきた時はビルの保証金はもちろん備品や内装工事などを含め莫大な費用がかかった。

現在のオフィス(移転ホヤホヤの時)

さらに退去時も原状回復するのに、結構なコストがかかる。今の時代に移転するたびに備品を買い替えるのもどうなのだろう。日本のオフィスビル契約のシステムって、ずっと変わってこなかったんじゃないかな。いや、自分たちが働きかたを変えようとしてこなかったのかもしれない。

なので、WeWorkを見学した際なかなかの衝撃を受けた。人数が変わってもフレキシブルに対応が可能だし備品も一切揃える必要なし。退去時も1か月前に伝えれば良い。家賃の中には清掃はもちろんコミュニティチームによるサポート、珈琲やビールなどのドリンク類、会議室、プリンター、ネット環境などの各種サービスまですべてインクルードされている。

贅沢な休憩スペース「シックスガーデン」

新型コロナの影響をもろに食らってしまった僕らにとってオフィス賃料は決して安いとは言えないが、今までいた雑居ビルにくらべれば快適に働ける環境だと思う。入居者同士のコミュニケーションツールやイベントもあり、人との繋がりも生まれそう。We サークルという「部活・サークル活動」もあるので、そこで「WeWork アイス部」を発足し、コミュニティ内でのイベントも積極的にやっていきたい。

小人数であればルールを最小限にできて、その分自由に働けるはず。色んなことを試しながら楽しく働ける工夫をしていきたい。今年はいよいよアイスクリームイベントも復活し、毎年恒例の全国行脚がはじまる。会社を創業して今年で16年目、当時の社名「カメレオン」のように変態してきたが発展してきたかと問われると・・・。ただ、ここ6~7年は「アイスクリーム」という強い軸をつくることができたので引き続きイベントだけでなくネット通販、アイスに特化したアパレル事業などにも注力していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?