見出し画像

家を建てます

去年から計画していたマイホーム。
先日融資実行(!)し、土地を引き渡していただき、そしてとうとう
地鎮祭
をやりました。

というか、融資実行されたあとの通帳残高が見たことない額でドキドキしました。
まあ数か月で全部なくなるんですけどね…35年ローンですよ…
無理ない額で毎月返済を組んだので、なんとかなるなる二馬力だもの。

ちなみにうちの夫はマイホーム計画する前から地鎮祭にとても憧れがありました。
「夢の地鎮祭だよ!!!」といった調子だった。
うんうん、無事におうちが建つといいねえ。

地鎮祭、何をすればいいかよくわからなかったけど、現場で宮司さんがその場その場で教えてくれたのでよかったです。
ただ「降神の儀」で宮司さんが神様をお迎えするために発声するのだけど、
ただならぬ気配を感じたのか、近所のわんちゃんたちが
「ワンワンわんわん!!!!」していたのは面白かった。

形式的なものだと思うけど、祝詞を読み上げていただいたり
祓ったり清めたりしていただくことはすごく気持ちが引き締まりました。
産土神様にも届いたのではなかろうか。

夫は張り切って、
「毎週土地見に行かなきゃ!」「差し入れしないとな~~~!」
とるんるんなのでかわいいです。
夫は土木系や建築詳しいけれども、わたしはさっぱりなので
内装やお金のことに口出していこうと思います。

兎にも角にも、事故なく無事におうちが建ちますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?