みかん

黄色い髪の14歳のボーカロイドの女の子が好きです。

みかん

黄色い髪の14歳のボーカロイドの女の子が好きです。

最近の記事

はとはかわいいですね🐦

    • 夕方にはとに出会った話

      文字にしてしまえばそれだけの話であるのだが、実はこれは今の季節限定の出来事であるように思う。暗くなると野鳥のみなさんも帰宅してしまうからだ。 個人的には彼らはこの時間の方が穏やかに過ごしているように思う。近づいてもすぐには逃げ出さないのだ。暑い季節の中で比較的涼しい時間に、はとの穏やかな表情を眺めて一日の終わりを迎えていくのがとても心地よかった。こういった時間の過ごし方を大切にしたい。 最後にぼくが今日見たはとの画像をみなさんにも見ていただき、締めくくりとしたい。

      • 時は今、大筋トレ時代

        これは数日前、Twitterを眺めていたら目の前を通過していったツイートである。確かに安くて優れているのでその日のうちに購入して摂取してみた。味が全く変わらないということはないが本家のイメージを損ねているということもなく美味しいの範疇に収まっているといえる味であった。 とまぁ新作のインスタントラーメンのレビュー的なものを書いてみたが、もちろんこの記事はインスタントラーメン宣伝目的というわけではない。私が言いたいのは「今の時代、筋トレしやすすぎない?」ということである。 筋

        • ブラブラと京都を歩いてみたお話

          桜の季節である。この記事を書いている日は雨であるのだが昨日は気持ちのよい晴れであり、京都を歩いてみた次第である。非常によい一日を過ごせたので画像を中心に共有したく記事を作成するわけである。 筆者は京都にある六角堂を愛好している。大好きなはとがたくさんいて癒しの時間を過ごすことができるからだ。さらに動画で分かるように桜も咲いておりとても充実した時間を過ごすことができた。 六角堂のはとは数が多いだけでなく体が大きくふっくらとしている。かわいいうえに迫力があるのだ。桜満開

        はとはかわいいですね🐦

          麻雀メンタル理論 ~正しさを貫くこと、謙虚であること~

           筆者は過去に麻雀においては合理的な戦略が必要である旨を記事にしたことがあるが、同時にメンタル的な要素も重要であると考えている。当該引用ツイートは麻雀に適していないメンタルは先天性のものであると考えているフシがあるのだが、筆者は麻雀における有利なメンタルとはある種の思考メソッド的なものであり後天的に身につけることができると考えているため、本記事を作成しようと思った次第である。 そもそも麻雀は正しい打ち方をしてなお負けるゲームである  これは筆者が読んだ麻雀の書籍である。麻

          麻雀メンタル理論 ~正しさを貫くこと、謙虚であること~

          そうだ名古屋に行こう

           この記事は先日筆者が名古屋に行ったときのことを記し、名古屋に行きたくなる人が増えたらいいなぁと思って作成されたものである。 ひつまぶし発祥の地へ  最初に訪れた店が「あつた蓬莱軒」である。ひつまぶし発祥の店とされており筆者はここへ行くことが長年の野望であった。調べていると大変混雑することがわかっていたので朝早くから名古屋に向かい10:30に到着したのだが、11:30開店にも関わらず既に店の前に行列ができていた。これでなんとか開店時に入店できたわけだが入店チャレンジのレベ

          そうだ名古屋に行こう

          おすすめアプリ紹介 ヒルクライムレース2(Hill Climb Racing 2)

          麻雀の記事しか書いていなかったので筆者のみかんさんが最近ほぼ常時プレイしているアプリゲームを紹介することにした次第である。 ゲームの概要なんとアクセルとブレーキを使って車を走らせるのみである。非常にシンプルであるのだがそれでいて奥が深いのが最大の売りである。ボタンが2つしかないのに超実力至上主義の世界なのである。今作では主に4つのゲームモードをプレイしながらお金を稼いでマシンを強化しながら実力を高めていくことがメインとなる。 ゲームモード紹介 ・冒険 いくつかあるコー

          おすすめアプリ紹介 ヒルクライムレース2(Hill Climb Racing 2)

          ネット麻雀の罠、点数計算のススメ

          押されてしまうリーチボタンネット麻雀でよく見かける図である。明確にリーチをかけないのが正解である手でも当たり前のようにリーチがかけられてしまうのだ。近年ではテンパイ即リーチが基本であると言われるが、それでもリーチをかけない場面は必ず出てくる。そもそもネット麻雀は鳴きやリーチのボタンが押してくださいといわんばかりの存在感を持って出てくる仕様であり、とりあえず押してしまいやすいものである。しかし、筆者はこの画像から「ネット麻雀にありがちな理由によってここでリーチを掛けるべきでない

          ネット麻雀の罠、点数計算のススメ

          ミスから学ぶ麻雀の基礎いろいろ

          衝撃走る数日前にTwitterを見ていたところ筆者の目の前を通過していった動画である。なかなかに衝撃である。筆者が麻雀をしていたらとても打てないような打牌が短時間で次々に繰り広げられている。しかしながら初心者の麻雀でよく見受けられるミスだらけとも言えるだろう。そこで本記事はミスから学びを得ていくことを目的として作成しようと考えた次第である。 鳴きすぎ注意 初心者にとってネット麻雀の最大の罠はやはり鳴きであろう。いかにも押してくださいと言わんばかりに鳴きボタンが表示される。

          ミスから学ぶ麻雀の基礎いろいろ